こんばんわ。
ささみりんです。
僕は普段からamazonで本を取り寄せることが多いんですが、
最近、あまりにも本が増えすぎてしまいました。
画像はイメージなんですが、
まぁ近からず遠からずという感じです。
それで、買ってからまったく読まない本なども多いので、
一旦、読まない本は処分しようかなと思うに至ったわけです。
実は、一度ブックオフオンラインで
査定してもらったことがあったんですが、
段ボール3箱びっしり詰めて出荷したら、
2,976という衝撃価格でお金が振り込まれていました。
もうね、アホかと。。。
まだ宇宙兄弟とかのマンガ本が
1点5円で査定されるのは分かるんですが、
260円で査定されていた本が、
amazonでは2600円の値段で販売されていたり、
1点1円で買取された本たちが、
1冊500円でamazonに出回っていたり…
そんな苦い経験がここ数か月前にあったので、
それ以降はamazonで自ら出品するようになりました。

会社員や主婦が副業でできる!初心者でもたった1台のPCではじめられる最強のブログ・アフィリエイト講座!
実は個人でもかなり簡単に出品できてしまう
「amazonでの出品って何か難しそう?」
なんて僕も最初は思っていたんですが、
実際に出品をしてみると予想以上に簡単でした。
と言うか、古本の出品だけで良いなら
ヤフオクよりもはるかに簡単に出品できる状態です。
やり方は簡単で、売りたい本をamazonで検索して、
プライス画面の右下にある「出品する」をクリックするだけ。
あとはamazonでの出品手続きを進めるだけでいいので、
ヤフオクのようなカテゴリ選択などが必要ありません。
しかも、ヤフオクやメルカリで行われるような
面倒な落札者とのやりとりが不要で、
売れたらそのまま納品書を印刷して
クリックポストを使って出荷するだけ。
実際、僕は古本を20冊ほど処分しただけなのに
2万円のへそくりが生まれたことに驚きです。
もちろん、僕の本がややマニアックと言うか、
WEB関係の専門書が中心だったこともありますが、
それでもamazonでモノを売る簡単さにビックリしました。
そりゃ、転売ヤー達が世の中に大量発生する訳だ…
月50件以上売るならフルフィルメントがおすすめ?
僕はあくまで古本処分が目的なので、
本格的な転売やせどりをする気はありませんが、
もし月50件以上amazonで出荷をするなら、
フルフィルメントサービスがおすすめです。
「amazon フルフィルメント」
https://services.amazon.co.jp/services/fulfillment-by-amazon/services-overview.html
要は月額4900円+手数料は掛かるけど、
・手数料の割引
・amazonで在庫管理
・出荷作業はamazonが負担
・プライム表示になる
という感じのサービスです。
売り手側としては、面倒な在庫管理や出荷作業が
すべてamazon側で代行してくれるのでめちゃくちゃ便利。
買い手側としても、プライム表示がされていると
安心感や翌日配送がメリットになるので買いやすくなります。
そのため、目安として月50件~100件以上定期的に売るのなら、
アマゾンのフルフィルメントを利用しても良いのかもしれませんね。
まぁ僕は古本処分するだけなので入らないんですけど…
アフィリ以外にも稼げる道は沢山あることを実感
このamazon出品で僕が一番感心してしまったのは、
あまりにも簡単に個人情報を抜き取れてしまうこと。
もちろん、購入者の情報を無断で利用することは犯罪ですし、
こちらの住所も割れてしまう訳ですが、
本を出品したと同時に古本の買取チラシを入れてみたり、
@LINEへの登録を促がすような仕掛けはできる訳です。
そういう事を考えると、アフィリ以外にも
色々な方法で稼げる道があるんだなぁと実感。
ただ、僕はアフィリの方が商品クレームもないですし、
商品仕入れの手間などもないので気が楽かなと思いました。
最近は、マクロなどを組んで無在庫転売をする人もいますが、
何となくそこまでする気が今のところ起きないのでスルー。
ただ、SEOとか記事作成とかを面倒に感じる人には
勝手にモノが売れて行くせどりの世界も面白いかもしれませんね。
古本の処分に時間は掛かってしまいますが、
多少の手間を掛けても構わないって方には
amazonを使った古本の処分も
お小遣い稼ぎの感覚で楽しいと思いますよ!
■追伸■
今回はアフィリとは関係のないお話でしたが、
普段はアフィリ関連の情報を中心にメルマガを配信してます。
ぜひメルマガも読んで頂けたら嬉しいです!
>>メルマガの詳細はこちら!<<
コメントを書く