Contents
twitterのフォロワー数1万人を100日間で目指す!(9日目)
7日目 | 8日目 | 前日比 | |
フォロー数 | 4231人 | 2654人 | -1577人 |
フォロワー数 | 1925人 | 1957人 | +32人 |
※2015年3月30日までにフォロワー数10000人を目指します。
※計測の数字は(キャプチャーの数字を元に計測)
※キャプチャーの取得時刻は適当です。なので統計の数字も大体ですm(_ _)m
※実験中のささみりんのtwitterアカウント
今日の作業内容
・12月の作業を振り返り
・反応が良いツイートのまとめ
・OGP機能でtwitterカードを活用する
今日は11時頃にフォロー作業が完了。
今日も1000フォローの作業をしていました。
前日比でフォロー数が減ったのは、
昨日まで引き続いた一括リムーブが完了したため。
今日は12月の最終日なので、
作業を開始してからのtwitterのフォロワー数の変遷を見たいと思います。
12月のtwitter作業を振り返り
まずはtwitter analyticsより、
この1か月(1週間)のフォロワー数の増減をチェック。
作業開始は12月23日からなので、
8日間で1363フォロワーの増加になりました。
つまり1日あたり約170人ずつの増加になるので、
59日目(2016年2月20日)に1万フォローの突破になり(!?)
100日目(2016年4月1日)には17003人まで増加する計算になります。
もちろん、こんな都合の良い皮算用はありえません。
すでに予想されていることとして、
・1月は数日間作業が出来ない期間がある
・5000フォロワー以降はフォロー制限がある
・フォロー制限「フォロワー数×1.1」でフォローの伸びが鈍る
これらのことを考えると、
ペース的には今ぐらいでちょっと遅いくらいかもしれません。
気を抜かずこのまま作業を続けて行きたいと思います。
反応が良いツイートのまとめ
これまでにも
「twitterで反応率が高い「5つ」のツイート(5日目)」
などで、反応率が高いツイートについて考えて来ました。
まだ作業を開始してから8日しか経っていませんが、
現時点で反応が良かったツイートをまとめました。
画像ネタは総じて反応が良い
クリスマスイブ? そんなものこうしてくれるわ!! pic.twitter.com/MyMv04WAsU
— ささみりん (@sasakisouichiro) 2015, 12月 24
ウェブデザイナーを目指すなら、 やはりこれくらいの遊び心は必要なのだろうか… いえ、私はアフィリエイターなのですがA ̄▽ ̄;) pic.twitter.com/miP7zSpOr0
— ささみりん (@sasakisouichiro) 2015, 12月 29
クリスマスネタはエンゲージメント率が7.8%
遊戯王ネタはエンゲージメント率が8.1%
画像ネタは安定的に反応が良いです。
この位の安定感がある状態で1万フォロワーまで伸ばしたいです。
ただスベるとエンゲージメント率が2%以下まで落ちます。
この辺は芸人魂に火が付きそうです。
ブログ更新は3%~5%が中心
アフィリエイトでピラミッド型のSEOをする5つの準備! https://t.co/g5319jENiS pic.twitter.com/iXUahuIsJZ
— ささみりん (@sasakisouichiro) 2015, 12月 24
ブログ更新しました★https://t.co/Vuac0m8QF2 今回のテーマは「クローラーの巡回頻度とSEOの上位表示について」 少し専門的になりますが、SEOをする人はぜひ知っておいてほしいお話です。 pic.twitter.com/ZR7WqP2vqI
— ささみりん (@sasakisouichiro) 2015, 12月 29
やはり画像と併用してブログ更新のツイートをすると反応が良いです。
それと、あまりSEOの専門的な話になると反応率が落ちる模様。
この辺はフォロワーさんの属性や視点、興味に合わせたツイートが必要みたいです。
OGP機能でtwitterカードを活用する
以前からこのブログでも何度か紹介している「jet pack」ですが、
twitterでもかなりの威力が期待できることが分かりました。
(参考記事「jet pack」について)
便利なwordpressのブラグイン「Jet pack」
このjet packを使えば、twitterでもOGP投稿が簡単に出来ます。
facebookの方は、希望の画像サイズや画像で投稿できなかったのですが、
twitterに関しては連携をさせてしまうのも良いかもしれません。
ただtwitterの方でも指定した画像を上手く読み込んでくれませんが…
画像のありなしでは、エンゲージメント率にも違いがあるので、
更新通知を手動でするのが面倒な方は、OGP投稿をおすすめしますよ。

会社員や主婦が副業でできる!初心者でもたった1台のPCではじめられる最強のブログ・アフィリエイト講座!
2015年のtwitter作業はこれでおしまい
ひとまず今年のtwitter作業はこれで終わりになります。
また明日も普通に作業しますが、
1年と1か月の区切りとして今日は振り返りの記事にしました。
正直100日もtwitterだけで記事ネタが続くのか、
今の時点でも、かなり不安ですが、
毎日の作業で気付いたことや反省点などを
しっかりと書いて行きたいと思います。
twitterのフォロワー数が一日も早く1万人を突破出来るよう、
来年もよろしくお願い致します。
■追伸■
メルマガではtwitter以外にも、
サイトアフィリエイトに関しての情報を配信しています。
もしあなたがアフィリエイトで本気で稼ぎたいなら、
絶対に有用な情報が詰まっているので、ぜひ読んで下さいね!
コメントを書く