Contents
twitter作業は年末年始も平常運転で行います
9日目 | 10日目 | 前日比 | |
フォロー数 | 2654人 | 3607人 | -953人 |
フォロワー数 | 1957人 | 2115人 | +158人 |
※2015年3月30日までにフォロワー数10000人を目指します。
※計測の数字は(キャプチャーの数字を元に計測)
※キャプチャーの取得時刻は適当です。なので統計の数字も大体ですm(_ _)m
※実験中のささみりんのtwitterアカウント
新年あけましておめでとうございます。
今年も何卒宜しくお願い致します( ・ω・)/
ところで、今日のフォロー作業は22時頃に1000フォローを完了。
昨日も作業を行ったので、
年末年始も休まず1000フォローを行いました。
この手の作業は、継続性が大切ですからね。
休まずコツコツと続ける事が成功への最短ルートです。
今日気付いたこと
・5000フォロワー制限は1月中にやってくる
・twitterのフォロー制限の内容を再確認
・twitterでフォローバックをもらえる確率を高める5つの方法
5000フォロワーはいつ頃くる予定か?
昨日の作業9日目でも書きましたが、1000フォローをすると
やっぱり170件近いフォローバックが返ってくるのは、間違いなさそうです。
このまま毎日170フォロワーずつ増えていくとすれば、
2016年1月17日には5000フォロワーを突破する計算になります。
(途中、旅行に行くので1週間ほど作業が中断しますが…)
上手く行けば1月中には5000フォロワーを突破すると予想されます。
となれば、5000フォロワーを突破した後の、
フォロー制限の対策を今から考えた方が良いかなと思いました。
twitterのフォロー制限の内容を再確認
twitterのフォロー制限とは
フォロー数が5000を突破すると、フォローできる数に制限が出るという内容。
このフォロー制限の数は
「フォロー制限=フォロワー数×1.1」
が公式になります。
上手く説明してくれているサイト様があったので、
記事をそのまま引用させて頂くと、以下の通りです。
※引用部分では2000フォローになっていますが、
2015年10月以降は5000フォローが上限になっています。
2000人以上は1.1倍の制限
「2000人以上は1.1倍の制限」とは、フォロー数2001人以上からは、2000またはフォロワー数の1.1倍のどちらか大きい値+1人までしかフォローすることが出来ないという制限になります。
つまり、2002人以上の人をフォローするためには、1820人以上のフォロワー数が必要です。
1820×1.1=2002
「2000人以上は1.1倍の制限」を、フォロワー数を基準に考えると以下のようになります。
フォロワー数が1820未満の場合
「2000+1=2001」がフォロー数上限
フォロワー数が1820以上の場合
「フォロワー数×1.1+1」がフォロー数上限
以上からもわかるように2002人以上のフォローをするためには、フォロワー数を増やすか、フォロー数を減らす必要があります。
ツイッターのフォロー数の2000人上限
(「Switter」様より)
つまり、5000フォローになると、
フォロワー数が1万人を突破しないと、1日1000フォロー出来ないと言うことです。
5000フォローになると、1日にフォローできる数が、
これまでの半分近くにまで減るので、期待できるフォローバックの数も半分に下がります。
1日170フォローを期待できたのが、
1日80フォローくらいしか期待できないとなると、
「いかにしてフォローバックの確率を高めるか?」
がこれからの勝負ポイントになると言えます。
twitterでフォローバックをもらえる確率を高める5つの方法
twitterでフォローバックをもらえる確立を高める方法ですが、
今のところは、以下の5つを考えているところです。
1.フォローしてもらいやすい人をフォローする
2.相互フォローを呼びかける
3.相互フォローアカウントを利用する
4.フォロワーを買ってしまう
5.リツイートを狙ってフォロワーを増やす
今のところはこの5つを中心にして、
フォロワー数を増やしていく事を考えています。
この解説については長くなっちゃうので、
明日のブログでまた続けて解説したいと思います。
作業11日目
twitterのフォローバック率を高める5つの方法

会社員や主婦が副業でできる!初心者でもたった1台のPCではじめられる最強のブログ・アフィリエイト講座!
twitterの反応率は年末年始も変わらなかった
これは僕のフォロワーさんの属性だけかもしれませんが、
年末年始もtwitter作業をしていて思った事は、
反応率(エンゲージメント率)は、年末年始も、特に大きな差は見られなかった。
と言う事です。
特にtwitterユーザーの大半は、
スマホやガラケーからつぶやいているので、
むしろ年末年始は、アクティブユーザーが増えた印象があるくらいです。
時代はネットだと言われて数年が経ちますが、
twitterではよくテレビの実況中継状態になっています。
最近で言えば
年末は⇒ガキの使い「笑ってはいけない24時」
年始は⇒芸能人格付けチェック
スポーツ⇒フィギュアスケートのグランプリシリーズ
こんなのは良くタイムラインに乗っかって来ます。
「若者のテレビ離れ」とかメディアは言いますが、
twitterユーザーはみる番組はちゃんと見てるぞーと言ってやりたい。
そんな訳で、2016年も何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m
新年のご挨拶などはこちらから。
■追伸■
メルマガではtwitter以外にも
サイトアフィリエイトについての話をしています。
アフィリエイトで毎月しっかり稼ぎたいなら
僕のメルマガがすっごく役に立つので、ぜひ登録して下さいね!
コメントを書く