Contents
twitterのフォロワー数1万人を100日間で目指す!(14日目)
14日目 | 15日目 | 前日比 | |
フォロー数 | 3538人 | 4436人 | +898人 |
フォロワー数 | 3136人 | 3343人 | +207人 |
※2015年3月30日までにフォロワー数10000人を目指します。
※計測の数字は(キャプチャーの数字を元に計測)
※キャプチャーの取得時刻は適当です。なので統計の数字も大体ですm(_ _)m
※実験中のささみりんのtwitterアカウント
今日は16時ごろに1000フォローの作業が完了。
取得したキャプチャは18:30頃のものです。
今のところ、順調にフォロワー数も伸びてきて、
このペースで行けば、本当に今月中には5000フォロワーになりそうです。
ここ最近の目標として、
「twitterのエンゲージメント率を高める」
ということを目標にしているのですが、
その目標に邪魔をしてくるのがスパムアカウント。
スパムアカウントの場合、一応フォローは返してくれるのですが、
その後のアクティブな返答や反応はゼロなので、
エンゲージメント率を下げる要因になってしまいます。
僕としては、出来るだけ質の高いフォロワーさんを集めたいので、
できるかぎり、スパムアカウントを避けたい訳です。
とは言え、1日30分で効率よくフォロー作業をしたいので、
いちいち、当人のツイート内容まで確認してられません。
そこで、アカウントのプロフィール画面からだけで、
スパムアカウントを識別する方法をご紹介します。

会社員や主婦が副業でできる!初心者でもたった1台のPCではじめられる最強のブログ・アフィリエイト講座!
スパムアカウントの特徴と見分け方
スパムアカウントの特徴としては、
・エロを全面に押し出している
・アイコンが写メorプリクラ
・アカウント名が適当
この3つの特徴のうち、どれか1つでもあれば、
ほぼ間違いなくスパムアカウントだと思って間違いありません。
ツイート内容を見れば、
ほぼ100%スパムかどうかの判定は出来ますが、
毎日1000アカウント分を、1個1個識別するのは面倒なので、
今紹介した3つのフィルターを基本にして、フォロー作業をしています。
エロを全面に押し出している
「エロ垢=スパム」
この黄金律だけは鉄板級の法則です。
エロを前面に出したアカウントは、
ほぼ間違いなくスパムアカウントなのでスルーが鉄則。
エロ垢のツイート内容は様々ですが、
botで同じツイートを繰り返しているのが主なパターン。
これらのアカウントは、フォロワー数は多いのですが、
フォロワーの構成は同じエロ垢(スパムアカウント)が中心。
エロアカウント同士で仲良くなっています。
フォローするだけ一番ムダなアカウントです。
アイコンが写メorプリクラ
アイコンが写メかプリクラになっているのも、
かなりの確率でスパムアカウントです。
感覚的には80%以上の確率でスパム。
たまにアクティブなアカウントも見かけますが、
スパム率の方が圧倒的に高いので、
僕の場合は、プリクラのアイコンは
基本的に無視をしてフォロー作業をしています。
アカウント名が適当
これも高確率でスパムです。
@以下の部分が、ランダムな英数字の羅列だと
スパムアカウントとして判断してほぼ間違いありません。
一般的なユーザーの場合、
自分のアカウント名に近い文字列でログインIDを作ります。
それに対し、スパムアカウントの場合は、
ヤフオクで大量にアカウントを購入するので、
ログインIDに規則性のない文字列のものが多いです。
なので、@以下の文字列が不自然なら、
フォローするだけ無駄なアカウントで間違いありません。
例外はあるけど、エロはほぼ無視でOK!
最終的な判断は、ツイート内容を見れば分かりますが、
1000アカウントもツイート内容をチェック知れられません。
そんな時は今紹介した、
・エロを全面に押し出している
・アイコンが写メorプリクラ
・アカウント名が適当
この3つを基準にして、
大体のスパムアカウントをスルーしていきましょう。
特に一言でも「エロ」系の言葉がプロフィールにあれば絶対にスルー推奨です。
たまにエロ系のアカウントでも、
アクティブなアカウントも見つけるのですが、
それらの場合、まず間違いなくリフォローが期待できません。
芸能人レベルで、フォロワー数に数字が偏っているためです。
なので、エロは極力排除していく方針が、質の高いフォロワーさん集めの第一歩になります。
ちなみに、僕の場合、フォロー作業は、
結構適当にやっていることが多いので、
何だかんだスパムアカウントを結構な確率で釣り上げてます(笑)
けどそれも含めてtwitterの面白い所だと思うので、
努力目標程度にして、質の高いフォロワーさんを集めて行きたいと思います。
(合わせてこちらもどうぞ)
最近のtwitterスパムアカウントと対応策について
■追伸■
メルマガではtwitter以外の
サイトアフィリについて解説しています。
もしあなたがアフィリエイトで本気で稼ぎたいなら、
きっとこのメルマガが役に立つと思うので、ぜひ読んで下さい!
コメントを書く