エックスサーバーとカラフルボックスは、どちらも日本では有名なレンタルサーバーですよね。でも、どっちのレンタルサーバーがおすすめなのか、あなたも迷っていませんか?
実はささみりんも最初はどっちのサーバーにするか悩んでいた時期があって、結局、両方を契約してしまい、気が付けば5年以上そのまま愛用している状態になってしまいました(笑)
そんな両サーバーを5年以上愛用しているささみりんですが、結論として「安定性と分かりやすさを優先するならエックスサーバー、価格と安さを優先するならカラフルボックス」だと考えています。
エックスサーバー |
|
---|---|
カラフルボックス |
|
あくまでこれらはささみりんの個人的な感想ですが、5年以上利用している嘘のない本音の比較結果です。特にエックスサーバーは創業以来サーバーの稼働率が99.99%を維持しているので、重要サイトの管理ならここがおすすめです。
一方、カラフルボックスは過去にサーバー障害を起こしたもののその後は稼働も安定しており、何よりサーバーの表示速度が早いのに価格が安いので、アフィリエイトサイトの運用などと非常に相性がいいのが魅力です。
正直、どちらを選んでも全く問題ないのですが、今回はこれら2つのサーバーを選ぶなら「どちらがおすすめなのか?」、5年以上利用しているささみりんが本音で比較してみたいと思います!
よく分かる目次
結論!エックスサーバーとカラフルボックスをブログ初心者が選ぶなら?
どっちが正解?
どちらがおすすめ?
まず結論から言えば「設定方法の分かりやすさ」で言えばエックスサーバーの方がブログ初心者にも分かりやすいと考えています。特にエックスサーバーは2003年からの創業なので解説サイトも多く、初心者にも安心です。
実際、ささみりんも初めてブログに挑戦したときはエックスサーバーが始まりでしたが、初心者でもなんとかWordPressの設定までたどり着けたのは、解説サイトが豊富にあったことが背景にあります。
ただ価格面での比較となると、カラフルボックスの方が価格が安く、30日間の無料期間もあるので、「初めてブログに挑戦するけどコストを抑えたい!」ときにはカラフルボックスに軍配が上がるという感じです。
ちなみに、両者の基本料金とサーバースペックは以下の通り。
エックスサーバー | カラフルボックス | |
---|---|---|
最安プラン名 | ベーシック | BOX2 |
月額料金 | 1,320円 | 1,452円 |
最安値 | 495円/月~ | 484円/月~ |
vCPU | 6コア | 6コア |
メモリ | 8GB | 8GB |
容量 | 500GB | 800GB |
※2.2025年1月時点での最も安い料金プランの税込み価格で比較しています。
※3.キャンペーン価格はそれぞれ36か月契約をした場合の料金表示になっています。
これらの情報は各公式サイトから取得した情報ですが、1点注意したいのはエックスサーバーの料金価格はキャッシュバック金額も含めた実質料金ということ。
キャッシュバック手続きはとても簡単なのですが、一時的な手出しが大きくなることを考えると、最初から大幅割引をしてくれるカラフルボックスの方が初期投資を節約したいブログ初心者には嬉しく感じるのではないでしょうか?
また、価格以外にもレンタルサーバーを比較するときに重要なポイントを以下にまとめたので、エックスサーバーとカラフルボックスを比較するときの参考にして下さい。
- 設定方法は分かりやすいか?
- 表示速度はどちらが早いのか?
- どちらが安定して稼働しているか?
- 公式のサポート力はどちらが上か?
- 総合的なコスパの良さはどちらか?
比較①:設定方法はエックスサーバーが分かりやすい
比較①
まずブログ初心者がもっとも気にすべき点は「WordPressの設定が簡単にできるか?」ということ。ささみりんがアフィリエイトを始めたのは2009年頃からですが、当時はサーバー設定が分からず何度も泣いた経験があります(笑)
その点、エックスサーバーは公式のサポートページも充実しているだけでなく、有志が作成したエックスサーバーの解説サイトも多いので、初めてブログに挑戦する人でも安心して設定することができると思います。
またエックスサーバーには「簡単インストール」の手順が分かりやすく掲載されているので、ブログ初心者でも複雑なFTPの設定なしでWordPressを始められるのが大きな魅力と言えます。
- 設定画面がシンプルで分かりやすい
- 簡単インストール機能で初心者も安心
- 公式や有志による解説サイトが充実している
実は、カラフルボックスにも「簡単インストール」の手順があるんですが、こちらはcPanelという海外で生まれたサーバーの管理画面を採用してるため、ブログ初心者には少し取っつきにくい印象があります。
慣れると「カラフルボックスのcPanelの方が簡単!」と感じるんですが、慣れるまでの間が一番心が折れやすいので、そういう意味でも最初はエックスサーバーの分かりやすさを優先してもいいのかなと思います。
ちなみに、ささみりんのYouTube動画でもエックスサーバーでWordPressをインストールする手順を解説した動画があります(笑) 良ければチェックしてくれると嬉しいです★
比較②:表示速度はカラフルボックスに軍配!
比較②
公式サイトをチェックすると、エックスサーバーもカラフルボックスも「サーバースピードが早いよ!」とアピールしています。けれど「本当はどちらが早いのか?」って気になったことはありませんか?
実は僕も「レンタルサーバー、本当はどこが一番早いのか問題」がすごく気になっていたんですが、この問題を「WP-Search」というサイトが見事に解決してくれました。
そんな「WP-Search」が発表した「WordPressの表示速度ランキング」という調査結果によれば、国内サーバーでWordPressの表示速度が早いのはmixhost・カラフルボックス・シンサーバーの3社であることが分かりました。
上の記事によれば、mixhostとカラフルボックスのサーバーの表示速度は3500ミリ秒を切っているので、エックスサーバーとの差は約200~300ミリ秒(0.2~0.3秒)の差があるということになります。
実はこの0.3秒の差って実際のWEBサイトでは結構な差になってくることが分かっていて、Googleは「ページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要素に使用する」と明言するほど。
特にサーバーの表示速度はサイトの離脱率や売上にも直結すると言われているので、少しでも売上やアクセスアップを狙いたいならカラフルボックスを選ぶのがおすすめと言えます。
比較③:サーバーの安定性ならエックスサーバーの勝利!
比較③
サーバーの表示速度はカラフルボックスに軍配があがりましたが、エックスサーバーはサーバーの安定性に定評があります。
実際、過去にカラフルボックスは大規模なサーバー障害を起こしたことがありますが、エックスサーバーは2003年の創業以来、一度も大規模なサーバー障害を起こしたことがありません。(2025年3月時点)
そのため、サーバーダウンが発生すると困る重要サイト(メインサイトやお仕事用のサイト)ほどエックスサーバーで管理した方がもしもの場合は安心と言えます。
カラフルボックス |
|
---|---|
mixhost |
|
ConoHa WING |
|
エックスサーバー |
|
もちろん、障害を100%防げるレンタルサーバーは存在しません。ですが、歴史の浅いサーバーで障害が発生し、歴史の長いエックスサーバーだけ目立った障害がないのは、特筆すべき点ではないでしょうか?
実際、ささみりんは2010年頃からずっとエックスサーバーを愛用していますが、目立った障害に遭遇したことがなく、本当に安心して利用させてもらっています。
繰り返しますが「サーバー障害に絶対はありません」。ですが、もしあなたが少しでも安定性を重視したサーバーを選びたいなら、エックスサーバーをおすすめします。
比較④:公式のサポート力はカラフルボックス
比較④
正直、公式サポートの満足度はどちらも同じくらいです。ただ、両方のサポートを利用した感想として、最近はカラフルボックスのサポート返信の方が早く返ってくることが多いです。
エックスサーバーも24時間返信は心掛けてくれてはいるのですが、同様の質問を両サーバーに投げた場合、カラフルボックスには数時間以内の返信、エックスサーバーは翌営業日に返ってくるというスピード感です。
もちろん翌営業日の返信でも十分早いのですが、急ぎの案件でこのスピード感だとちょっと困ることもあります(後述)。そのため、スピード感を加味すると、サポート力はカラフルボックスに一票を投じたいです。
エックスサーバー |
|
---|---|
カラフルボックス |
|
エックスサーバーのサポートレベルでも十分満足はできるのですが、一度カラフルボックスのサポートスピードを知ってしまうと、もう元には戻れません(笑)
特にSQLインジェクションやバックドアウィルスが発生したときは一刻を争うし、実際に両サーバーでこれらの問題が発生したときの返信速度の違いにささみりんも驚きました。
どちらもサポートの技術レベルは高いのですが、公式サポートの返信スピードが早いのは万が一のときの安心感に繋がるのは身をもって体験済みです。なので、公式サポートに早さを求める場合はカラフルボックスをおすすめします。
比較⑤:総合的なコスパなら、カラフルボックス
比較⑤
ここまで「設定方法・表示速度・安定性・サポート」の4つの項目でエックスサーバーとカラフルボックスを比較して来ましたが、総合的に評価すると、初めてブログに挑戦する人ほどカラフルボックスをおすすめしたいです。
と言うのも、設定方法の分かりやすさは公式サポートに聞けば解決できますし、最近は有志の解説サイトも増えてきました。また、サーバー障害が発生しても、初期段階のブログならそこまで金銭的な機会損失には繋がりません。
それだったら、エックスサーバーよりも更新費用が安く表示速度が早いカラフルボックスを選んだ方が、総合的なコスパの良さはカラフルボックスに軍配を上げられると判断しました。
- 設定方法は公式サポートに聞けば解決できる
- 最近は有志の解説サイトも増えたのでその点も安心
- 表示速度は国内でも指折りの高速サーバー
- 初期ブログならサーバー障害のダメージも少ない
- 総合的に考えるとカラフルボックスがコスパ最良
エックスサーバーも決して悪くないのですが、ブログ初心者にとっては公式サポートの返答速度はやっぱり重要な要素だと考えています。ただ、稼働率の安定性を求めるならエックスサーバーの選択はすごく賢いです。
実際、ささみりんはささみサロン関連のコンテンツはすべてエックスサーバー管理していますが、これはサーバーが落ちると困るからです。こうした重要度の高いサイトほどエックスサーバーの価値が光ると思っています。
でも、これから初めてブログに挑戦する人ならカラフルボックスの方が価格も安く、サポート速度も速いので安心して使えると思います。今なら30日間無料で利用できるのであなたも今すぐ試してみて下さいね!
エックスサーバーがおすすめな人の特徴
エックスサーバー派
おすすめな人は?
ちなみに、エックスサーバーは「サーバーダウンすると困るサイトを持っている人」におすすめしたいレンタルサーバーだと思っています。
今回解説した通り、カラフルボックスは過去に大規模障害が発生したり、小規模なサーバーダウンの報告がユーザーから報告されているため、落ちたら信用に関わるようなビジネスサイトでは注意が必要になるからです。
また、サーバーの設定画面が分かりやすいのもメリットにあるので、初めてビジネスサイトを立ち上げるという人にこそエックスサーバーがおすすめかなと考えています。
- サーバーパネルの操作に自信がない人
- 売上の高いサイトを持っている人
- ビジネスサイトを運営する人
実際、ささみりんはささみサロン関連のメインコンテンツはすべてエックスサーバーで管理しています(2025年3月時点)。これはサーバーが落ちる度に対応に追われるのが面倒だからというリスクヘッジの意味合いが強いです。
最近はカラフルボックスの稼働も安定してはいますが、やっぱりこれまでの経歴を考えると、重要度の高いサイトほどエックスサーバーを主軸にしたサーバーの構成が安心かなと考えています。
その他、エックスサーバーに関する詳細は下の記事を参考にして下さい。
カラフルボックスがおすすめな人の特徴
カラフルボックス派
おすすめな人は?
一方、カラフルボックスは「今から初めてブログに挑戦する人」や「少しでもランニングコストを抑えたい人」におすすめなレンタルサーバーだと考えています。
特にカラフルボックスは36か月の長期契約によって月額484円から利用できるので、手持ちの少ない初心者ブロガーにとってはまさに救世主的存在になってくれます。
また、稼働率に多少の不安は残るものの、価格が安く表示速度が早いので、ささみりんの場合は量産アフィリエイトやサテライトサイトの管理にカラフルボックスを選ぶことが多いです。
- サーバー費用を抑えたい人
- 表示速度が早いサーバーが欲しい人
- サポートに返信速度を求めたい人
- アダルトサイトを検討している人
WEB担の記事によれば、カラフルボックスの表示速度はmixhostに次ぐ第2位なので、売上に直結するアフィリエイトサイトやブログとの相性がとてもいいです。
またカラフルボックスにはアダルトプランも存在するので、アダルトブログや風俗サイトの立上げを考えているときは、カラフルボックスのアダルト版がとてもおすすめです。
アダルトプランの詳細などについては、下の記事で詳しく解説しているのでぜひ参考にして下さい。
ブログ初心者が月間1万PVを目指すToDoリストをプレゼント中!
今回はエックスサーバーとカラフルボックスの両方を5年以上使い続けているささみりんが、両者の比較を本音で語ってみました。
でも、あなたが本当に知りたいのはサーバーの性能比較ではなく「どうすればブログで稼げるようになるのか?」ではありませんか?
もしあなたがブログで稼ぐための具体的な手順や方法が分からず苦労しているなら、過去にささみサロンで公開した「1万PVを目指すToDoリスト」という限定動画がおすすめです。
こちらの動画ではささみブログが1万PVを突破したときに、具体的に意識した10個のポイントを分かりやすくToDo形式にまとめた動画になっています。そのため、今からブログを始める人には必見の動画になっています。
この他にもささみサロンでは「ささみりんが本気で狙っている案件リストの公開」や「効率的な見込み客集客の方法」など、ブログやYouTubeでは絶対に語らないヤバイ情報を惜しみなく公開しています。
今なら30日間無料で参加できるので、あなたも一度ささみサロンに遊びに来てみませんか?きっと目から鱗の情報にあなたも驚くこと間違いありませんよ!
エックスサーバーとカラフルボックスの比較でよくある質問!
FAQ
よくある質問
この記事の最後にエックスサーバーとカラフルボックスの比較でよくある質問をFAQ形式でまとめました。もしここにない疑問や質問したいことなどがあればお気軽に「ささみサロン@SNS」で聞いてくれると嬉しいです。
特にこうしたサーバー関連の相談は、実際に利用している人たちの感想が決め手になることが多く、こうした相談もサロンメンバー同士でシェアできるのもささみサロンの強みになっています。
今なら30日間無料で参加できるので、あなたも今すぐささみサロンに参加してサーバー選びやブログ運営に関する素朴な疑問をささみりんにぶつけに来て下さいね!
質問①:カラフルボックスは初心者でも使いやすいですか?
今回の比較記事で「エックスサーバーは設定操作は簡単とあったけど、カラフルボックスはどうなんだろう…?」と思った人がいるかもしれません。けれど、安心して下さい。カラフルボックスも設定方法は簡単です。
ただ、エックスサーバーと違い、カラフルボックスは「cPanel(シーパネル)」と呼ばれる海外で開発されたサーバーの設定画面を使うで、始めは設定方法に戸惑う人が少なからず出てきます。
とは言え、最近はcPanelを採用したサーバーは多いですし、有志による解説サイトも増えてきたので、公式サポートや解説サイトを参考にして設定すれば、ブログ初心者でも問題なく設定することができます。
僕も最初は英語だらけのサーバーパネルに拒絶反応を示したんですが、何度か操作している間に「こんなもんか」とすんなり受け入れられるようになりました。
特にカラフルボックスは公式サポートの返答が早いので、操作方法や設定方法で躓いた時は公式サポートに問い合わせればブログ初心者でもきちんと設定を完了させることができます。
もし不安な場合は30日間の無料期間中で試せばいいですし、WordPressの簡単インストール設定もあるので、それらを活用しながらブログ一号機を立上げてみましょう。
質問②:エックスサーバーは表示速度が遅いですか?
今回は「カラフルボックスの方が表示速度が早い!」と解説しましたが、それを聞いて「じゃぁエックスサーバーは表示速度が遅いのかな?」と不安になった人がいるかもしれません。けれど、その心配は無用です。
なぜなら、先に紹介した調査データによれば、エックスサーバーは国内第5位に入る表示速度なので、レンタルサーバー業界全体で言えばかなり表示速度の速いサーバーだと言えます。
2025年3月時点では、この「ささみブログ」はエックスサーバーを使って運用をしています。
そのため、もしエックスサーバーの表示速度が気になる場合は、このブログをリロードしたり色んな記事をチェックして表示速度を確認してくれたら良いかと思います。
もちろん、カラフルボックスの方が表示速度が早いのですが、エックスサーバーも十分早いので、その点で過度に不安になることはないかと思います。
質問③:エックスサーバーからカラフルボックスに引越しできますか?
通常レンタルサーバーの変更(通称「お引越し」)は、自分でやる必要があります。でも、ブログを始めたばかりの人にとっては、このサーバーのお引越し作業ってかなり心理的なハードルが高いんですよね。
でも、エックスサーバーやカラフルボックスでは、そうしたサーバー知識の浅い人に変わって、サーバー会社側でWordPressのお引越し作業を代行してくれるサービスがあるんです。
しかも、キャンペーン期間によってはお引越しに掛かる費用をゼロ円で引き受けてくれるんです!
自分でやる場合 |
|
---|---|
エックスサーバー |
|
カラフルボックス |
|
ささみりんは量産アフィリエイター時代から何度かサーバー移転を経験しているので、自分でやろうと思えばできます。でも、自分で出来ることと、面倒臭さは全くの別問題なんですよね…。
と言う訳で、もし今回の比較記事をみて「カラフルボックス(もしくはエックスサーバー)が気になってきた…」と思う場合は、一度移転先のレンタルサーバーに問い合わせてサーバー移転が可能か相談してみましょう。
今なら両サーバーで代行料金がゼロ円でWordPressの引越しができるので、ぜひお気軽に相談してみて下さいね!
安さと早さで選ぶならカラフルボックスがおすすめ!
point 1
カラフルボックス
今回はエックスサーバーとカラフルボックスの違いを、両サーバーを5年以上愛用しているささみりんが正直に比較してみました。
どちらも優秀なレンタルサーバーなのは間違いありません。でも、もしあなたが今から初めてブログに挑戦するなら、カラフルボックスがとてもおすすめと言えます。
理由としては、ここまで解説してきた通り、カラフルボックスなら安さと早さに定評があり、公式サポートの返答速度も速いので、ブログ初心者が求める「価格とサポート」の両方を兼ね備えている判断できるからです。
まとめ
- 安さ・早さ・サポートならカラフルボックス
- サーバーの安定性ならエックスサーバー
- 初心者にはカラフルボックスがおすすめ
特にカラフルボックスなら30日間の無料お試し期間があったり、36か月の長期契約をすれば月額484円から利用できるので、ブログ費用を少しでも抑えたいブログ初心者にピッタリ。
また公式サポートの返信も早い時は数時間以内に返答があるので、サーバー設定で困ったことが起きてもスグに解決できるので、安心感が違います。
今なら30日間の無料のお試し期間もあるので、あなたも今すぐカラフルボックスを試してみて、ブログデビューを果たしてみて下さいね!きっと価格の安さやサポートの早さにあなたも満足すること間違いありませんよ!