「ブログ記事の書き方が分からなくて手が進まない…」「ブログ記事の書き方ってどうすればいいんだろう?」あなたもそんなことで困っていませんか?
ブログに挑戦したのはいいけれど、実際にブログ記事を書き始めてみると、思うように手が進まないことってありますよね?
もしあなたがブログ記事の書き方について困っている時は、こまけぇこたぁ気にせず、「自分なりのブログ記事の書き方」を決めていくと、上手く書けるようになります。
例えば、ブログ歴10年のささみりんが採用しているブログ記事の書き方は以下の通りです。
- 目標キーワードを決める
- 検索意図に沿った記事タイトルを作る
- 記事タイトルに従ったリード文を作る
- リード文に従った見出しを作る
- 見出しに従って記事を作成する
ブログ記事の書き方には「これが正解」というものはありません。むしろ、取り組むブログノウハウや、あなたのやりたい事などで大きく変わります。
そこで今回は狙った目標キーワードで上位表示を達成させるために有効なブログ記事の書き方について解説を行います。
また、ささみサロンでは「見込み客に刺さるブログ記事の書き方」や「成約率を高めるブログ記事の書き方」などについても解説中です。今なら30日間無料で参加できるので、あなたも今すぐ参加して下さいね!
よく分かる目次
ブログ記事の書き方で最も大切なのは「誰に何を伝えるのか」
point 1
ブログでは超大事
ブログ記事の書き方って、色んな人が解説をしていますけど、どれが本当なのか分かりづらいですよね?「みんな凄そうだけど、結局どれが本物なんだろう…」あなたもそんなことを感じたことはありませんか?
実はささみりんも今回の記事を書くために、他の人がどんな風にブログ記事の書き方を解説しているのかを調べてみました。
そこで目に付いたのが「誰に何を伝えるのか?」という考え方です。
この考え方は僕も同感ですし、ブログ記事を書く上ではとても大切だと思っています。けれど、ささみりんの場合、そこから一歩踏み込んだ考え方が必要だと思っています。
ブログ記事で大切なこと!
- 誰に何を伝えるのか?
- 見込み客が求める答えは何か?
- 自分が伝えたいことは何か?
多くのブログ解説では「『誰に何を伝えるのか』が大切です」という解説が中心です。もちろん、それは間違いないと思います。けれど、それと同時に、その考え方だけでは少し不十分かなぁとも思っています。
なぜなら、この考え方では「自分の伝えたい事」が優先されている印象が強く、相手(見込み客)の要望を無視した記事が仕上がる恐れがあるからです。
画像
ブログ記事の書き方の要点
×自分の言いたい事を書く 〇見込み客が求める言葉を書く
トラブルが絶えない 安定してモノが売れる
もちろん、あなたの言いたい事を好き勝手書くブログも決して悪くはありません。時にはそうしたメッセージに共感する読者もあらわれると思います。
けれど、そうした「自分が言いたいことを好き放題に言う有名人」を誰でもいいので一人思い浮かべてみて下さい。なんとなく、そういう人ほど周りにアンチが多そうなイメージがありませんか?
つまり、あなたがブログで気持ちよく稼ぎたいなら「言いたいこと」より「求められている言葉」を伝えることが大切だと言うことを忘れないで欲しいのです。
ブログ記事の書き方を3パターンに分けて解説!
書き方は?
3パターンで解説!
「ブログ記事の書き方」と一口に言っても、実際には色々な書き方が存在します。
例えば、「売れる記事の書き方(セールスライティング)」、「共感される記事の書き方(コピーライティング)」、「上位表示する記事の書き方(SEOライティング)」などがそうです。
ただ、こうしたライティングテクニックを1本の記事にまとめようとすると、膨大な時間が掛かってしまいます。
そこで今回は大雑把に3パターンに分けて、初心者から上級者まで誰でも分かりやすいブログ記事の書き方について解説したいと思います。
- ブログ”初心者”向けの書き方
- ブログ”上級者”向けの書き方
- ノウハウ別ブログ記事の書き方
ブログ記事の書き方は他にも色々なパターンが存在しますが、今回は分かりやすく上にあげた3パターンの書き方について順番に解説します。
そのため、もしコンテンツ量が多いなと感じた人は、あなたが興味のあるパートを重点的に読み進めてくれたらOKです。
また、ささみサロンではブログ初心者からブログガチ勢まで、全員がレベルアップできる圧倒的なコンテンツを延べ1,000本以上公開しています。
今なら30日間無料で参加できるので、あなたも今すぐささみサロンに参加して、本物のノウハウをゲットして下さいね!
ブログ初心者にも真似しやすいブログ記事の書き方のポイント!
初心者向け
こまけこたぁ気にしない
「ブログ初心者はどうやって記事を書いたらいいんだろう…?」あなたもこんな壁にぶつかっていないでしょうか?ブログ記事を書きたい気持ちはあるけど、なかなか手が進まない…。そんなジレンマに陥ってはいませんか?
もしあなたがブログを始めて日が浅く、具体的なブログ記事の書き方が分からない時は、「こまけぇこたぁいいんだょ」の精神で、まずはどんなゴミ記事でもいいので1本完成させることを目標に目指してみることが大切です。
【ブログ記事の書き方】
①こまけぇこたぁ気にしない
②先に結論を決めてしまう
③結論ありきで見出し構成を考えるブログ記事の書き方については色々あるけど、とりあえず初心者はこんな感じを意識すると上手く行くかと。… pic.twitter.com/wnZWRelpWB
— ささみりん (@sasamirin24) March 9, 2024
ブログ初心者の場合、具体的なブログ記事の書き方を覚える以前に、WordPressの基本操作だったり、記事作成の習慣化だったり、先に覚えることが沢山あります。
そのため、下手にブログ記事の書き方を調べるよりも、まずはゴミ記事でもいいから完成させることを優先させた方が、頭の中がスッキリすると思います。
実際、ささみりんも初心者の頃は「ゴミ記事上等!こまけぇこたぁいいんだょ!」と心の中で叫びながらマックで作業をしていました(笑)
下手にあれこれとインプットするより「こまけぇこたぁいいんだょ」の精神で、ブログ記事を一本完成させることを目指して頑張りましょう!
初心者向けの書き方①:こまけぇこたぁ気にしない
初級編①
あなたはブログ記事を書こうとするとき、「これってどうなんだろう?」「あれってどうなんだろう?」と色んなことで手が止まっていませんか?
もしそんな時は、魔法の言葉「こまけぇこたぁいいんだょ」でバッサリ切り捨てる勇気を持って下さい。
ブログ記事の作成は、1本や2本の作成ですぐに結果が出る訳ではありません。何十記事、何百記事と作業を繰り返すことで段々と見えてくる世界があるからです。
そのため、困ったときほど「こまけぇこたぁいいんだょ」で次の作業に移ることも大切にして下さい。
初心者向けの書き方②:先に結論を決めてしまう
初級編②
もしブログ記事を作るときに「書き出しに困ってしまう…」と言う時は、「先に作成する記事の結論から述べる」ということを意識すると、ブログ記事の作成がスムーズになりやすいです。
ブログ初心者の場合、記事を書きながら結論(記事の”落としどころ”)を模索するような書き方が多いです。けれど、この方法だと記事の要点が分かりづらく、書き手も読み手も大変になりがちです。
そこでおすすめしたいのが「結論を先に決めてから記事を書く」という方法です。
- 伝えたいことがはっきりする
- 見出し構成が作りやすくなる
- 記事作成の時間が短縮できる
どれだけの人がこの方法を採用しているかは分かりませんが、恐らくブログ歴の長い人ほど、無意識のうちにこの方法を採用しているような気がします。
実際、このブログ記事の書き方をささみりんも10年以上採用していますが、本当に記事が書きやすいですし、短い文章はもちろん、長文になっても筋の取った記事が完成しやすいです。
これをするだけで、どんなブログ初心者でも作成記事の方針が掴みやすくなるので、ぜひ試してみて下さいね!
初心者向けの書き方③:結論ありきで見出し構成を作る
初級編③
これは「初心者向けの書き方②」と関連しますが、ブログ記事を書くときは「結論ありきで見出し構成を先に完成させる」のがおすすめです。
ときどき、ブログ記事を書きながら見出しを考える人がいますが、それだと記事作成で日を跨ぐほど記事内容がブレやすくなるのでおすすめしません。
一方、結論ありきで見出し構成から先に作ると、記事の全体像が先に完成するので、多少の日数を跨いでも、記事内容がブレずにイメージ通りの記事が完成するようになります。
- 記事の全体図を把握できる
- 日付をまたいでも内容がブレにくい
- 小見出し毎に記事を書くだけでいい
地図を持たずに登山に挑戦するのは自殺行為であることは、あなたも何となく分かると思います。では、ブログはどうでしょうか?
実はブログ記事にとっての”地図”とは「見出し構成」のことなのです。
つまり、先に見出し構成を完成させておけば、道に迷わず、「どういう流れで結論に導くのか?」を迷わず完成できるのです。
そういう意味でも、ブログ記事の書き方で悩んでいる人ほど、まずは結論ありきで見出し構成から作ることをやってみて下さい。きっと今まで以上に時間短縮に繋がるはずです。
狙ったキーワードで上位表示を果たすブログ記事の書き方とは?
上級者向け
上位表示が変わる!
ブログ記事を書き進めていくと、それなりに自分なりの書き方のスタイルが身に付くかと思います。「こう書くと上手く書ける」「こっちの方が書きやすい」というような感じです。
こんな風に、自分なりのブログ記事の書き方が身に付いてきたと感じたら、今度は「上位表示を狙うブログ記事の書き方」をマスターするタイミングです。
「SEOライティングは邪道」という考え方を持つ人もいますが、SEO業者の多くはSEOライティングを採用していますし、実際に成果が出ているのも事実です。
そのため、効率よくブログで上位表示を狙いたいのなら、SEOライティングの基本をしっかりマスターすることをおすすめします。
- 目標キーワードを決める
- 検索意図に沿った記事タイトルを作る
- 記事タイトルに従ったリード文を作る
- リード文に従った見出しを作る
- 見出しに従って記事を作成する
上にまとめた手順は上位表示を狙うためのSEOライティングと、見込み客から共感・成約を引き出すために考えたライティングを考えた結果、辿り着いた記事の書き方です。
現在、この手順を使ってささみファンドのメンバーに記事を書かせていますが、安定した結果が出始めています。
今回は簡単にこれらの手順について解説しますが、詳しい解説を知りたい場合は、ぜひささみファンドに参加して20時間以上におよぶセミナー動画をGETして学んで下さいね!
現在、ささみファンドはLINEメンバー限定で参加を受け付けています。
いまLINEに登録するとLINEメンバー限定のとんでもない情報が盛り沢山になっているので、あなたも今すぐ登録して下さいね!
きっと「これで無料なの!?」ってあなたも驚きますよ!
上級者向けの書き方①:目標キーワードを決める
上級編①
目標キーワード(対策キーワード)とは「どのキーワードで上位表示を目指すのか?」を決定したキーワードのことを指します。
通常、ブログ集客を行うときは、闇雲に記事を追加するのではなく、目標キーワードを設定して上位表示を果たせる個別記事を増やしていくことが大切になります。
その他、目標キーワードを設定するメリットはいくつも存在します。
- 記事テーマがはっきりする
- 見込み客に刺さる記事が書きやすい
- 少ない記事で効率よくアクセスが増やせる
目標キーワードの立て方は色々とありますが、一番わかりやすいのが「見込み客が検索しそうなキーワードを思い付くだけ書き出す」という方法です。
他にもツールを使った方法などもありますが、まずは紙とペンを用意して見込み客が検索しそうな言葉を思いつくだけ書き出していくと、ツールでは見つけられないお宝キーワードの発掘に繋がりやすいです。
ぜひ面倒臭い作業ほどアナログ的な作業を大切にしてみましょう★
上級者向けの書き方②:検索意図に沿った記事タイトルを作る
上級編②
例えばあなたが「りんごの食べ方」と検索したのに対して、リンゴの栄養素やリンゴの育て方を長々と解説した記事を見せられたら、嫌な気分になりますよね?
それと同じで、ブログ記事を書くときは「検索ユーザーの検索意図を考えること」がとても重要になります。
例えば、「ブログ 稼ぎ方」や「アフィリ 稼ぎ方」などであれば以下の通りです。
上に挙げたような例であれば、検索意図から大きく外れた記事を書く人はあまりいないかと思います。実際、
けれど「ブログ 稼げない」とか「ブログ オワコン」というキーワードであればどうでしょうか?一瞬、どういう検索意図で検索しているのか分かりづらく感じますよね?
こんな風に、検索意図が一瞬分からないクエリが出てきたときは、一度Google検索で実際に調べてみて、どういう記事が上位表示しているのかを調べてから記事を書くと上手く行きやすいです。
この辺りの詳しい手順については、ライティングセミナーのパート6で詳しく解説していあるので、ぜひ参考にして下さい。
上級者向けの書き方③:記事タイトルに従ったリード文を作る
上級編③
リード文とは「ブログ記事の冒頭から見出しまでの文章」として説明されることが多いです。そしてブログ記事の中でもリード文がもっとも重要だとささみりんは考えています。
なぜなら、リード文は「すべてのブログ訪問者が絶対に見る箇所だから」です。
今の時代「見た目がすべて」の時代に入っています。そのため、ブログの最初の印象で「続きを読むか」の判断が無意識のうちに行われています。
だからこそ、ブログ記事を作成するときはリード文の見た目や内容に細心の注意を払って「見込み客が求める回答」を載せることがとても重要です。
この辺りのより詳しい解説については下のセミナー動画で解説してあるので、ぜひチェックして下さい。
上級者向けの書き方④:リード文に従った見出しを作る
上級編④
リード文が「成約率を左右する要素」なら、見出し構成は「上位表示を左右する要素」と言えます。
つまり、あなたがどういう見出し構成を作成するかで、Google検索で上位表示できるかどうかが大体決まるということ。
見出し構成を作るときのポイントはいくつかありますが、基本的には以下のポイントを意識すると上手く行きやすいです。
- 見込み客が求める内容から書き出す
- 目標キーワードを自然な感じで埋め込む
- 検索意図に沿ったコンテンツを心がける
あなたがどんな目標キーワードを選定するかにもよりますが、上のポイントを抑えた見出し構成を作ると、上位表示を果たしやすいブログ記事が完成します。
特に慣れないうちは見出し構成にすごく時間が掛かると思いますが、ここで中途半端に妥協するくらいなら、丁寧に見出し構成を作った方が絶対に後悔が少ないです。
記事公開後のリライトの負担を減らすためにも、見出し構成はしっかり腰を据えて取り組むようにしましょう!
上級者向けの書き方⑤:見出しに従って記事を作成する
上級編⑤
見出し構成が完了すれば、あとは見出しに沿って順番に記事を作成して行けばOKです。それなりにブログ記事が書ける人なら、見出し作成さえ完成すればあとは自分なりの書き方で記事作成を進めて行けば問題ありません。
ただ、まだブログの記事作成に慣れていない場合は、以下の書き方を参考にするとブログの記事作成が楽になるかと思います。
【ブログの文章力を伸ばすには?】
もしブログの文章力を伸ばしたいと思うなら、次の5つを意識すると売れる・上位表示する、強いブログ記事が書けるようになります。
1.上手い人の文章をひたすら真似する
2.文章の見出し構成のパターンを覚える
3.自分なりの文章ルールを作ること…— ささみりん (@sasamirin24) March 7, 2024
ブログ記事の書き方は人それぞれのスタイルがあると思うので、無理に矯正する必要はありません。
ただ、SEOライティングの基本的な要点を抑えておくと、より少ない記事で効率よく上位表示が狙えるので、学んでおいて損はないです。
ささみサロンでは、ささみりんが10年以上検証してきて「本当に効果のあったSEOライティング」だけを厳選して公開しています。
今なら30日間無料で参加できるので、あなたも今すぐ即効性の高いSEOライティングの方法を手に入れて下さいね!
他にもある!ノウハウ別ブログ記事の書き方!
ノウハウ別!
書き方は変わる
ここまではブログレベルに応じた記事の書き方について解説をしました。けれど、あくまでここまで解説してきたのは「ブログ記事の基本的な書き方」に過ぎません。
つまり、最終的にあなたが取り組んでいるブログノウハウ(まとめブログなのか、雑記ブログなのか等)にもよって、ブログ記事の書き方には色々な微調整が必要ということです。
そこで今回はブログ記事の書き方の中でも、多くのブロガーさんが取り組んでいるブログノウハウ毎に、おすすめのブログ記事の書き方について紹介したいと思います。
- レビューブログは画像が命!
- トレンドブログはスピード勝負!
- 雑記ブログはネタ選びが大事!
今回はブログ初心者がよく取り組むこれらのノウハウについて、おすすめのブログ記事の書き方を解説します。
もしここにないブログノウハウで知りたいことがあれば、お気軽にささみサロン@SNSで聞いてくれると嬉しいです!
ささみサロンなら24時間いつでもささみりんに相談ができるので、あなたが抱えるブログのお悩みも必ず解決できます。
今なら30日間無料で参加できるので、あなたも今すぐささみサロンに参加してブログの悩みを解決させて下さいね!きっとあなたのブログ人生が大きく変わりますよ!
レビューブログの書き方:画像モリモリの映えが命!
ノウハウ別①
ブログ初心者が取り組みやすいノウハウの代表格に「レビューブログ」がありますよね。この記事を読んでいる人の中にもレビューブログに取り組んでいる人がいるかもしれません。
そんなレビューブログですが、攻略のポイントはずばり「画像」にあります。
特に最近はchatGPTなどを使えば誰でも簡単にコンテンツを捏造できるので、「私はきちんと購入してレビューを書いています」を証明する上でも、「購入した写真」はとても重要になるのです。
- 購入画像を載せて信頼感を上げる
- 味や効果など、主観的な意見をしっかり載せる
- 良いものは良い、悪いものは悪いとはっきり書く
レビューブログを書き始めると、目先のアフィリエイト報酬に釣られて、つい「全て素晴らしいです!」みたいな書き方になってしまいがちです。
けれど、レビューブログで大切なのは「生の感想を正直に載せる」こと。
あなたが「購入したときの写真」や「試して感じた生の感想」などを正直に載せることで、少しづつだけど確実にあなたのブログファンが増えて行きます。
レビューブログの書き方はそういった「生の情報」に価値があることを忘れずにブログ記事を書き進めて行きましょう。
トレンドブログの書き方:スピード命で流れに便乗!
ノウハウ別②
トレンドブログとは「芸能人などの騒動をまとめてアクセスを集める」ブログノウハウです。よくTwitterなどのトレンドで炎上ネタがあがりますが、あぁいうネタをいち早くゲットしてブログ記事にまとめるイメージです。
このブログノウハウの特徴は、「熱しやすく冷めやすいネタ」を扱うため、とにかくスピード命で記事を書いていくことが要になってきます。
最近ではHIKAKINさんの結婚報告や、大谷翔平選手の結婚などが話題にあがりましたが、これらの話題はすぐに燃え上がった一方、収まるのも非常に早く、今はもう印象に残っていない人の方が多いかと思います。
つまり、トレンドブログの書き方は「とにかくスピード勝負で1分でも早く書き上げること」だと言えます。
- とにかくスピード勝負で記事を書く
- 幸せなネタより、炎上ネタを中心に扱う
- パワーワードが産まれた時はチャンス!
通常、ブログ記事はSEO集客を前提にした書き方にした方が、狙ったキーワードで上位表示を果たしやすいので、少ない記事で効率よく稼ぐことができます。
けれど、トレンドブログの記事は「旬が過ぎたら誰にも読まれない記事」になるため、1記事1記事を丁寧に完成させるより、ゴミ記事でもいいからスピード優先で完成させることが求められます。
そのため、複雑なキーワード選定や見出し構成などは行わず、「SEX上納システム」とか「確定申告ボイコット」のようなパワーワードを織り交ぜた記事をひたすら量産して行きましょう。
雑記ブログの書き方:PV数が伸びそうなネタを扱う!
ノウハウ別③
雑記ブログとは「あなたが思うことを気ままに書き連ねる」感じのブログノウハウです。(※実際は各ブロガーによって雑記ブログの定義が微妙に変わるのですが、今回は割愛します)
それで、この雑記ブログの記事を書くときのポイントですが、雑記ブログでは「PV数が伸びやすいネタ」をとにかく扱っていくことが大切になります。
一見、トレンドブログと同じに感じるかもしれませんが、雑記ブログの場合、SEO集客を主軸にしてPV数が伸びるネタを探すことが肝となります。
- PV数が伸びるネタを探す
- ライバルが弱く勝ち易いキーワードを選ぶ
- SNSを併用すると稼ぎやすい
例えば、インテリア系のブログを目指すならニトリや無印良品にある雑貨を扱ったレビュー記事などがおすすめです。こうしたネタはまずライバルが弱いので個人ブログでも上位表示しやすく、アクセスも集まりやすいからです。
その他、購入予算を節約したい場合は、ダイソーやセリアの雑貨で作った料理ネタやDIYネタなどもおすすめです。
こんな感じであなたの日常生活の中からPV数が伸びそうなネタを選び、ライバルが弱そうなキーワードを中心にブログ記事を書き溜めていくと、雑記ブログでもうまく報酬を伸ばせるようになります。
その他、雑記ブログのマネタイズ戦略については下の記事を参考にして下さい。
確実にプロレベルのブログ記事の書き方をマスターする方法!
今回はブログ記事の書き方について色々な角度から解説しましたが、もしあなたがプロレベルのブログ記事の書き方を確実にマスターしたいなら「ささみファンド」がおすすめです。
ささみファンドでは、ささみりんや他のトップブロガーと一緒に同じブログを共同運営するので、より早く初報酬に辿り着くことができます。
しかも、あなたが投稿したブログ記事はすべてささみりんや他のトップブロガーが直接添削・指導してくれるので、ブロガーとしてもすごい早さで成長できます。
更に、面倒なキーワード選定やSEO対策はすべてささみりんが代行するので、あなたはブログの記事作成だけに集中するだけで報酬を掴める夢のような企画になっています。
- ささみりんと同じブログを共同運営!
- 納品した記事はすべて添削指導してもらえる
- 面倒なSEO対策はすべてささみりんが代行
現在、ささみファンドは3つのメインサイトと、9個のサテライトサイトを運用して、着実に記事数を増やしているところです。
もしあなたが少しでも確実にブログで稼げるようになりたいと思うなら、ささみファンドは他のオンラインサロンにはない唯一無二の稼げる環境だと断言します。
今ならささみりんの公式LINEアカウントに登録するだけで、誰でも詳細をチェックできるので、あなたも今すぐLINEに登録してささみファンドの詳細をゲットして下さいね!
きっとあなたのブログ人生が大きく変わりますよ!
ブログ記事の書き方でよくある質問
よくある質問
よくある質問
この記事の最後に、ブログ記事の書き方についてブログ初心者からよくある質問をFAQ形式でまとめました。
もしここにない疑問や質問などがあれば、お気軽に「ささみサロン@SNS」で聞いてくれると嬉しいです。
ささみサロンなら24時間いつでもささみりんにブログの相談ができるので、ブログの疑問を解決しながら作業に集中できます。
今なら30日間無料で参加できるので、あなたも今すぐささみブログに参加してささみりんにブログの相談をしてみませんか?きっと今まで晴れなかったブログの疑問をすべて解決できるようになりますよ!
質問①:一番簡単なブログ記事の書き方は何ですか?
ブログ記事を書くとき、初心者ほど困るのが「ブログ記事の書き方が分からない…」という悩みではないでしょうか?実際、ささみりんもブログ記事を書き始めた頃はすぐに手が止まって、何度も心が折れそうになりました。
けれど、「先に結論を決めてから記事を書く」というルールを自分に課してからは、かなり早くブログ記事を書けるようになりました。
具体的には以下のポイントを参考にすると、ブログ初心者でも記事作成のスピードがかなり安定するかと思います。
初心者におすすめのブログ記事の書き方
- 先に結論を決める
- 先に結論ありきの見出しを作る
- こまかいことは気にせず完成させる
今日のブログ記事にも書きましたが、ブログ初心者の人ほど書きながらブログの結論(落としどころ)を考えている傾向が強いです。でも、それだと時間が経つほど結論がブレるので、だんだんと記事作成が面倒に感じてきます。
そんな時は、先に「結論ありき」で記事を書き始める方法がおすすめです。この方法なら、結論が先に決まっているので記事を書きながら考える時間を大幅に短縮できるので、記事作成のスピードをかなり安定させることができます。
その他、ブログ記事を書くためのポイントは色々とあるので、詳しくは下のセミナー動画などを参考にしてくれると嬉しいです。
質問②:ささみりんはブログ記事を書くとき何を意識している?
ささみりんが普段ブログ記事を書くときは、色々なことに注意を払って書くようにしています。(もちろん、守り切れていないことも多いですが…)
代表的なものを上げると「単文・短文を心がけること」や「初心者にも分かりやすい用語を使うこと」などがあります。
もちろん、毎回すべてを守り切れている訳ではないのですが、なるべく以下のことを意識しながらブログ記事を書くようにしています。
- 単文、短文が基本
- こそあど言葉は使わない
- 改行、段落の書式に従うetc
ブログ記事を書くときに意識したいことは、数え上げればキリがありません。けれど「ここだけは絶対に外せない」という部分はいくつかあります。
その中でも、上にあげた3つのブログ記事の書き方のルールは、ささみりんが普段からかなり意識している部分で間違いありません。
なぜこれらのルールが大切なのか、具体的にどういう文章にすればいいのかなどは、「ブログの文章力を伸ばす方法」で詳しく解説済みです。ぜひチェックして下さいね!
質問③:どうしてもブログ記事が書けないときは?
あなたがどういう事情で「ブログ記事が書けない」と悩んでいるかにもよりますが、何をどう頑張ってもブログ記事が書けない時は、誰にだってあります。(もちろん、ささみりんにもあります)
ささみりんの場合、酷く疲れているときや、どうしても気分が乗らない(他の作業がしたい)ときがよくあるので、そういう時は以下の対策をして、自分の気持ちに変化を付けて乗り切るようにしています。
- 自分なりのスイッチの入れ方を覚える
- その作業をやる目的を整理する
- 上手な休み方を取り入れる
- 頑張れる環境に移動する
ここに上げた4つの方法は、特にささみりんがブログ記事の作成に乗り気になれないときに採用しているモチベーション対策の方法です。
ブログはマラソンなので、休むことも大切だし、場所を変えて気分転換をすることも大切です。
下の記事でブログのモチベーション対策についてまとめたのでぜひ参考にして下さい。下の記事を参考にして、あなたなりの気持ちの切り替え方を身に付けて下さいね!
自分なりのブログ記事の書き方ができればブログ運営は一気に楽になる!
まとめ
全力で身に付けろ!
今回はブログ記事の書き方について、初心者向け・上級者向け・ノウハウ別という3パターンに分けて解説をしました。
ぜひ今日の記事を何度も読み返して、あなたなりのブログ記事の書き方を身に着けてくれると嬉しく思います。
また、冒頭で解説した通り、ブログ記事の書き方で一番大切なのは「誰に何を伝えるのか」です。
色々なテクニックやスタイルはありますが、必ず最後は「見込み客が求める言葉は何なのか」を意識することを大切にして下さい。これがブログ記事の書き方でもっとも大切なことになります。
ブログ記事の書き方で大切なこと
- 誰に何を伝えるのかを決める
- 見込み客が求める言葉から述べる
- 自分にあった書き方を身に付ける
気が付けばささみりんのブログ歴は10年を超えましたが、今でも「先月の記事と比べたらいい記事を書けるようになったな」という実感があります。
つまり、ブログ記事の書き方は「これが正解」というものはなく、「どれが正解なのか?」を常に考え続けることが大切なのだと思います。
その中でも「誰に何を伝えるのか」は一番の基本であり土台となります。ぜひ何度もブログ記事を作成して、あなたなりのブログ記事の書き方を身に着けてくれると嬉しいです。
その他、より詳しいブログ記事の書き方はささみサロンで延べ1,000本以上のコンテンツで解説中です。今なら30日間無料で参加できるので、あなたも今すぐささみサロンに参加して、本物のノウハウを手に入れて下さいね!