問い合わせフォームは本当に必要?ブログ運営者が知るべきメリットとデメリット!

ブログに問い合わせフォームって必要ですか?
手間も掛からんし、メリットも多いから作れば?

 

個人ブログを運営していると、気になるのが「問い合わせフォームは用意すべきか」という問題。

「PV数が少ない私のブログでも問い合わせフォームは作るべきな?」あなたもそんなことで悩んでいませんか?

結論から言えば、問い合わせフォームは作るのに手間もかかりませんし、メリットの方が大きいので、作ることをおすすめします。

 

問い合わせフォームのメリット・デメリット
メリットデメリット
信用性のアピール作るのが面倒臭い
潜在顧客の獲得スパムが怖い
お仕事の依頼が来る手間が増える
総合的に考えると問い合わせフォームは作るメリットの方が大きい!

 

もちろん、問い合わせフォームを作るのは色々なデメリットやリスクもあります。けれど、そこまで気にするレベルではありません。むしろ、作るメリットの方が大きいです。

むしろ、アドセンス審査やSEO対策を考えているユーザーには、問い合わせフォームは間接的に重要な項目になっているので、設置して損はありません。

今回は問い合わせフォームの必要性について解説!

その他、ブログ運営で知っておくべきノウハウや集客テクニックなどはささみサロンですべて公開中です。今なら30日間無料で参加できるので、あなたも今すぐささみサロンに参加して、目から鱗なブログノウハウを手に入れて下さいね!

 

 

 

問い合わせフォームは本当に必要なのか?

必要?

問い合わせフォームは
本当に必要?
初めてのブログなんですが、それでも問い合わせフォームって必要ですか?
作って損はないと思うで

 

あなたのブログスタイルにもよりますが、結論から言えば「ブログをするなら問い合わせフォームは作って損はない」と言えます。

もちろん、問い合わせフォームがないと絶対にダメということはありません。

ですが、問い合わせフォームを作っておいた方が、アドセンスの審査対策やSEO対策など、ブログで有利な結果に繋がりやすいからです。

 

画像

問い合わせフォームを作るメリット

アドセンス対策 SEO対策 お仕事の依頼

「ないよりあった方がいい」という感じかな

 

時々「アドセンスの審査対策に問い合わせフォームは必須です!」みたいな解説もありますが、この辺は真偽が不確かです。また、問い合わせフォームを作ったからと言ってSEOの上位表示が約束される訳でもありません。

ただ、アドセンス審査やSEO対策では「サイトの信用性」もチェックされるので、問い合わせフォームは「ないよりあった方がいい」ことは間違いありません。

また問い合わせフォームが未設置なことが原因で、余計なトラブルが発生したり、お仕事の依頼を逃してしまうリスクの方が問題です。

昔、削除依頼を無視して訴状が届いたことがあったわ…

そんな訳で、問い合わせフォームを作った方が余計なトラブルに巻き込まれず、間接的にもサイト評価のプラスに繋がるので、ブログ経験の長さに関係なく、問い合わせフォームを作っておくことをおすすめします。

 

個人ブログで問い合わせフォームを作るデメリット

デメリット

問い合わせフォームの
デメリット?
一番は「作るのが面倒臭い」やろな…
先生もそれで3年以上放置してましたもんね…

 

ここまで解説したように、ブログの問い合わせフォームはPV数の多さに関係なく、なるべく早く作った方が賢明です。

ただ、問い合わせフォームを作ることで発生するデメリットもないわけではありません。(ほとんど気にするレベルではありませんが…)

以下、実際にささみりんがブログの問い合わせフォームを設置して、実際に感じている主なデメリットです。

 

問い合わせフォームのデメリット
  1. 作るのが面倒臭い
  2. スパム攻撃や嫌がらせ
  3. 対応の手間が増える
以下、順番に解説していくで!

 

デメリット①:作るのが面倒臭い

デメリット①

やっぱり面倒臭い
完全に気持ちの問題なんやけどな…

 

問い合わせフォームを作るときの最大のデメリットと言えば、やっぱり「作るのが面倒臭い」です(笑)

実はこのささみブログ、まともな問い合わせフォームを作ったのは3年以上経ってからでした。当時から問い合わせフォームを作るのは難しい作業ではなかったのですが、何というか、面倒臭さが勝ったままでした…

ただ、プラグインを使えば初心者でも簡単に設置できますし、作業時間も10分くらいで完了します。なので、あなたは面倒臭がらずに作ってくれるといいなと思います。

 

問い合わせフォームを簡単に作るには?
WordPressテーマを活用
  • WordPressテーマにある問い合わせフォームを活用
  • 有料テーマなら大体基本搭載されている
  • 詳しくは各有料テーマのマニュアルを参照
プラグインを活用

 

色々な問い合わせフォームの設置方法がありますが、一番簡単なのはWordPressテーマに搭載された問い合わせフォームをそのまま設置する方法です。

多くの有料テーマでは、問い合わせフォーム用のショートコードが搭載されているので、それを固定ページ等に張り付けるだけで問い合わせフォームが完成します。(詳しくは各有料テーマのマニュアルを参照して下さい)

もし問い合わせフォームが見つからない場合や、細かいカスタマイズをしたい場合は、問い合わせフォームを作成できるプラグインを使うのがおすすめ。

おすすめの方法は「Contact Form 7」を使った問い合わせの設置方法!

詳しくは下の記事にまとめているので、問い合わせフォームを作成したい時に参照して下さい。

合わせて読みたい

 

デメリット②:スパム攻撃や嫌がらせ

デメリット②

スパム対策は重要!
問い合わせフォームは攻撃の標的にされやすいから対策が重要!

 

問い合わせフォームを作ったときに、もっとも懸念すべきが「スパム攻撃の標的にされるリスクが発生する」ことです。

特に人気ブログになるほど、あなたの成功に嫉妬したアンチから執拗な嫌がらせの問い合わせメールが届くようになります。

こうしたスパム攻撃や嫌がらせへの対策ですが、主に以下のような方法で対処できます。

 

効果的なスパム対策や嫌がらせ対策
スパム対策
  • AkismetやreCAPTCHAなどを設定してBotを排除
  • 他にはハニーポットを使った対策なども有効
嫌がらせ対策
  • 入力項目を増やして煩わしさを増やす
  • メールアドレスや電話番号を必須項目にする
  • フォームおよび自動返信に警告文を載せる
スパム攻撃への対策は意外と簡単

 

実はスパム攻撃への対策はAkismetやreCAPTCHAを導入すれば割と簡単に除外することが可能です。

問題なのは執拗なまでのアンチからの嫌がらせです。けど、これらも入力項目数を増やしたり、認証アドレス(電話番号)のみ問い合わせを受け付けるなどの対応をすると、嘘のように嫌がらせが止まります。

それでも嫌がらせが止まらない時は、認証で手に入れたアドレスと電話番号を片手に弁護士事務所に行けば一発で収まります(笑) 執拗な嫌がらせに困っている場合は迷わず然るべき対処を取りましょう。

 

デメリット③:対応の手間が増える

デメリット③

お断りのお返事が意外と面倒…
お仕事依頼のメールも来るけど、お断りメールも面倒臭い…

 

ブログに問い合わせフォームを用意すると、ブログの経歴が浅くても、意外と企業様からお仕事や相互リンクの相談メールなどが届きます。(中には不届きな企業メールもありますが…)

企業からこうしたお仕事の相談メールを頂けるのは、本当に有難い時代になったよなとは思うのですが、毎日のように届くメールに「ちょっと面倒かも…」と思う瞬間は正直あります。

けれど、何かの拍子にお仕事に繋がることもあるので、雑な対応を取る訳にもいきません。そこでおすすめしたいのが以下の方法です。

 

お仕事メールの対応方法
自動返信
  • 自動返信にあらかじめお断り文を入れておく方法
  • 「返信にお時間を頂く場合があります」等が無難
  • 中には「興味がある場合にのみ返信します」という猛者も…
ChatGPT
  • ChatGPTを使って返信文を考えて貰う方法
  • 穏便なお断りメールを作ってもらえるので一番楽
  • フィルタリングして自動返信するなどの方法もある
今どきはChatGPTを使って自動返信を作るのが一番無難かも

 

一昔前まではメール返信用のテンプレメールを使うのが主流でしたが、明らかに読み手にも事務的に返されたことが分かるので心象が悪いです。

そこで僕がおすすめしているのがChatGPTにお断りの返信メールを作成してもらう方法です。

これなら相手の話題に沿った内容にしつつ丁寧で無難なお断りメールが作れるので、時間短縮にもなるし相手の心象も悪くなりません。

完全なスルーよりも印象は絶対にいい!

先方も不特定多数に同様の問い合わせメールを送っていることがほとんどなので、そこまで気にする必要はありません。けど、すこしでも良い印象でお断りしておけば、次に繋がりやすいです。

ネットビジネスは日々の信用の積み重ねで成り立つので、こうした細かい部分も一つ一つ丁寧に進めて行きましょう。

 

ブログに問い合わせフォームを作成するメリット

メリット

問い合わせフォームを
設置するメリット!
ここからは問い合わせフォームを設置するメリットについて解説するで!
どんなメリットが出てくるか楽しみにです♪

 

冒頭でも触れた通り、問い合わせフォームは「無いよりあった方がいい」ことは間違いありません。もちろん、前述したデメリットにも注意は必要ですが、適切な対策をとれば気にするレベルではありません。

むしろ、問い合わせフォームを設置した方が、訪問者に信頼度の高いブログとしてアピールできたり、企業からのお仕事メールも届いたりと、メリットの方が大きいです。

そのため、ブログを立ち上げたらなるべく早い段階で問い合わせフォームを設置することをおすすめします。

 

問い合わせフォームを作るメリット!
  1. 信用性のアピール
  2. 潜在顧客の獲得
  3. お仕事の依頼が来る
以下、問い合わせフォームのメリットについて順番に解説するで!

 

メリット①:信用性のアピール

メリット①

信用性のアピール
アドセンス審査やSEO対策でも有効と言われているで

 

真偽のほどは定かではありませんが、ブログの問い合わせフォームを設置することはアドセンス審査やSEO対策でも有利な結果に繋がりやすいという報告が多数上がっています。

特に最近のGoogleはE-E-A-Tと呼ばれる「サイトの経験・専門性・権威性・信頼性」を重視するという傾向にあるため、ブログに問合せフォームを用意するのは、ある種の信頼性対策の一環とも言えます。

 

画像

問い合わせフォームを作るメリット①
信頼感が高まる!

 

フォームがない  フォームがある

問い合わせフォームがあった方が信用できる感じがする?

 

個人的には「問い合わせフォームがある≒安心」という謎理論には首をかしげたくなるのですが、「ないよりあった方がマシ」という考えには同意です。

そのため、問い合わせフォームがあればアドセンス審査に通過する訳でも、色んなキーワードで上位表示する訳でもありません。あくまで数ある信頼性対策の一環という感じです。

とは言え、問い合わせフォームは「ないよりあった方がマシ」なのは確実なので、なるべく早い段階で作ってしまいましょう。

 

ちなみに。

Googleのアドセンス審査ですが、アドセンスの資格要件(2024年7月時点)を読んでも、審査要件に「問い合わせフォームがあること」とは明記されていません。

あくまでアドセンスの「プログラムポリシーに準拠した、ユーザーの興味を引く独自コンテンツがあるか」が焦点となっています。

合わせて読みたい

 

メリット②:潜在顧客の獲得

メリット②

意外な需要が発見できる
想定外の属性からの問い合わせも届いたりするで

 

問い合わせフォームを作成すると、あなたが想定していた見込み客とは違った属性のお客さんからの問い合わせを頂くことがあります。

例えば、元々ささみりんは「副業で稼ぎたい人」を想定してブログを立ち上げていましたが、意外と個人事業主さんや主婦の方、将来起業したい人からの問い合わせも数多く頂いています。

つまり、問い合わせフォームを用意しなければ、想定外だった見込み客の属性を無視したコンテンツを作り続けることになり、結果的に独りよがりなブログ運営になる恐れに繋がるのです。

 

画像

問い合わせフォームを作るメリット②
潜在顧客の開拓になる

 

想定する顧客層 ⇒ 新しい顧客層の発見

やってみないと分からないことがホンマに多い世界やで

 

ブログに限らず、ネットビジネスは「やってみないと分からない」の世界です。

「どの動画がバズるのか?」「どんな記事がGoogle砲に上がるのか?」「どんな発言が炎上するのか?」、やってみないと本当に分かりません。

こうした「やってみないと分からないこと」を一つ一つ丁寧に検証して体系的にまとめているのがささみサロンです。今なら30日間無料で参加できるので、体系的にまとめられたブログノウハウを知りたい人はぜひチェックして下さい。

 

 

メリット③:お仕事の依頼が来る

メリット③

お仕事依頼はよく届く
お仕事の相談以外にも、相互リンクの相談メールもよく届くで

 

あなたがどんなブログを運営するのかにもよりますが、真面目にブログを運営していると、割と早い段階からお問い合わせフォームにメールが届きます。

特に最近は企業からのお仕事依頼(レビュー記事の作成)や、相互リンクの相談メールなどが届きやすいです。

 

画像

問い合わせフォームを作るメリット③
お仕事メールが届く

相互リンク
レビュー記事 ⇒ チャンスが広がる
記事作成etc

届いたお仕事は積極的に受けてみるのがおすすめ♪

 

個人的には、届いたお仕事は(よほど不利な条件でない限り)とりあえず受けてみることをおすすめします。その方が、新しい繋がりが産まれたり、今までにないビジネスチャンスに繋がったりするからです。

もちろん、すべての依頼を断ったって問題ありませんし、すべての依頼を引き受けたって構いません。それがブログの醍醐味です。

ただし、不要なトラブルに巻き込まれないよう、お仕事の依頼主や依頼内容・報酬条件にはしっかり目を通すようにしましょう。

 

ブログの問い合わせフォームの作成方法!

作り方は?

問い合わせフォームは
どうやって作る?
問い合わせフォームの作り方を教えて下さい♪
プラグインを使った方法が一番簡単やで!

 

ここまで解説した通り、ブログに問い合わせフォームを設置するのはメリットが沢山あります。中でも、問い合わせフォームを通じて、潜在顧客を知れたり、ビジネスチャンスが広がるのはブログならではの面白さと言えます。

とは言え、「自分には問い合わせフォームを設置するのは難しそう…」と諦めてはいませんか?

実は最近の問い合わせフォームはプラグイン一つで簡単に設置できるんです!

 

おすすめの問い合わせフォームプラグイン
Contact Form 7
  • フォーム運用に必要な機能がすべて無料で搭載!
  • HTML知識が必要だけどサンプルコードが多いから安心
  • 詳しい「Contact Form 7の使い方」はこちら
WPForms
  • 無料で基本的なフォーム作成が可能。
  • 有料版を契約すればさらに高度なカスタマイズが可能
  • 詳しい「WPFormsの使い方」はこちら
Ninja Forms
  • ドラッグ&ドロップでフォームを作成できる
  • フォームの送信履歴もWordPressで管理できる
  • 詳しい「Ninja Formsの使い方」はこちら
この他にもWordPressテーマの問い合わせフォームを使うのもアリ

 

もしプラグインの設定が面倒臭いと感じる場合は、WordPressテーマに設計されているお問い合わせ機能を使うのも一つの方法です。

特に最近の有料テーマ(SWELLAffinger等)なら、プラグインのインストール不要で問い合わせフォームを設置できます。

問い合わせフォームが設置できれば、どの方法でも間違いではありません。いくつか試してみて、あなたが使いやすいと感じた問い合わせフォームを採用しましょう。

 

ブログで毎日安定して稼ぐ方法!

ささみサロンに参加して一緒にブログの稼ぎ方を学ばへん?
ささみりん先生のセミナーを毎週受けられるなんて凄すぎます♪

 

今回はブログの問い合わせフォームの必要性について解説をしましたが、もしあなたがブログの稼ぎ方を知りたいなら、ささみりんと一緒にささみサロンで勉強してみませんか?

ささみサロンは「フロービジネスからの脱却」を合言葉に、ペラサイト・ブログ・コミュニティの3つのノウハウを横断的に学べる「日本一真面目なオンラインサロン」を目指して運営しています。

 

ささみサロンの特徴!
  1. 公開コンテンツは1,000本以上
  2. 毎週土曜日にオンラインセミナー
  3. 専用SNSで質問し放題!
今なら30日間無料で参加できるで!

 

ささみサロンは2019年7月に始まり、お陰様で累計会員数が1,000人を突破しました。参加メンバーからも「毎週のセミナーが本当に勉強になる」「本当に稼げるようになりました!」など有難い言葉を頂いています。

今なら30日間無料で参加できるので、もしあなたがブログの稼ぎ方やノウハウを真剣に学びたいと思うなら、一度ささみサロンに学びに来てくれると嬉しいです。

解約はいつでもできるので、あなたも今すぐささみサロンに参加して、本当に稼げるブログノウハウを学びに来て下さいね!

 

 

ブログの問い合わせフォームでよくある質問

FAQ

問い合わせフォームで
よくある質問
ブログの問い合わせフォームについてよくある質問をFAQ形式でまとめたで!
ここにない質問や疑問があれば、お気軽に「ささみサロン@SNS」で聞いて下さいね!

 

この記事の最後にブログの問い合わせフォームについてよくある質問をFAQ形式でまとめました。

もしここにない質問や疑問点などがあれば、お気軽に「ささみサロン@SNS」で聞いてくれると嬉しいです。

今なら30日間無料で参加できるので、あなたも今すぐささみサロンに参加して、ブログ運営の素朴な疑問をささみりんにぶつけに来て下さいね!

 

 

質問①:問い合わせフォームは自作で作れますか?

問い合わせフォームは自作で作れますか?
もちろんできるで!

 

問い合わせフォームを作るとき、プラグインに頼らなくても自分でphpファイルを作成して作ることもできます。

ただこの方法は少し複雑になるので、WordPressやphpの編集に慣れている人だけがやることをおすすめします。

以下、簡単な作成手順です。

 

自作で問い合わせフォームを作る場合
  • 子テーマを作成
  • 子テーマに問い合わせフォームのphpを作成
  • WordPressの管理画面からページを追加
  • CSSで全体の調整
phpを弄るときは必ずバックアップを取ること!

 

最近はChatGPT先生にお伺いを立てれば作成手順を示してくれるので、興味があればやってみて下さい。

とは言え、自作でフォームを作るくらいなら、プラグインを使った方が早く確実です。

何か余程の狙いがない限りは、プラグインを使って問い合わせフォームを作ることをおすすめします。

 

質問②:WordPressにある問い合わせフォームではダメですか?

WordPressにある問い合わせフォームではダメですか?
全然問題ないで!

 

今回はプラグインを使った問い合わせフォームの作り方を推奨しましたが、別に各WordPressテーマに搭載された問い合わせフォームを使ってくれても問題ありません。

むしろWordPress初心者にとっては複雑なプラグイン設定を覚える必要がないし、余計なプラグインを追加する必要がないので、より安全にブログを運用できるとも言えます。

ただ、WordPressテーマに搭載された問い合わせフォームだと、スパム攻撃に対応できないこともあるので、スパム攻撃や嫌がらせが酷すぎる場合にはプラグインの問い合わせフォームへの切り替えを検討してみましょう。

 

各問い合わせフォームの違い
自作
  • もっとも自由にカスタマイズできる方法
  • ただし開発や保守に掛かる労力が半端ない
  • トラブルが発生した時も完全自己責任
プラグイン
  • 数クリックで簡単に導入できる
  • 自動で更新されるのでセキュリティ面も安心
  • 不要な機能も搭載され各テーマと干渉する恐れ
WordPressテーマ
  • テーマとの統一感が最も出る
  • 初心者でも簡単に設置が可能
  • カスタマイズ性に難がある
どれも一長一短やからお好みで選ぶのがおすすめ!

 

どの問い合わせフォームを採用するかはお好みで選んで全く問題ありません。特にWordPress初心者の場合は、各テーマに基本搭載された問い合わせフォームを選んだ方が無難に設置できるので、そちらをおすすめします。

その後、色々なカスタマイズをしたくなったり、スパム対策が気になりだしたらプラグインによる問い合わせフォームへの切り替えを検討してみましょう。

 

質問③:どのプラグインがおすすめですか?

どのプラグインがおすすめですか?
個人的には「Contact Form 7」がおすすめ!

 

もしプラグインを使った問い合わせフォームの作成を考えているなら、個人的には「Contact Form 7」をおすすめしたいです。

他にも、「WPForms」や「Ninja Forms」など、優秀な問い合わせ作成プラグインはあります。ただ、Contact Form 7なら完全無料でやりたい事がすべて出来るので、これで十分かなと思っています。

 

Contact Form 7で出来ること

  1. 問い合わせが簡単に作れる!
  2. 複数のフォーム作成も簡単!
  3. 入力項目のカスタマイズもOK
  4. 返信文章のカスタマイズもOK!
  5. CSSやJavaScriptのスタマイズもOK!
  6. AkismetやreCAPTCHAの設置も!
無料でここまで出来るならもう十分かなと思う

 

機能が多すぎると覚えるのが面倒になりがちです。けれど、Contact Form 7ならコピペするだけで簡単にフォームを作れるのでWordPress初心者にもおすすめです。

詳しくは「Contact Form 7の使い方」でまとめているので、ぜひ参考にして下さい。

合わせて読みたい

 

問い合わせフォームを作ってビジネスチャンスを広げよう!

まとめ

問い合わせフォームで
チャンスを広げよう!
問い合わせフォームを作れば、新しいビジネスチャンスに繋がるで!
さっそく問い合わせフォームを作ってきます♪

 

今回はブログの問い合わせフォームの必要性について解説をしましたが、結論としては「個人でも初心者でも、問い合わせフォームは作って損はない」と言えます。

もちろん、問い合わせフォームを作ることによって、スパム攻撃や嫌がらせの標的になるリスクはありますが、それ以上に「ブログの信頼性の向上」や「潜在顧客の発見」などのメリットが大きいです。

何より、問い合わせフォームを用意することで企業からお仕事の相談メールが届くようになるので、あなたにとって新しいビジネスチャンスの獲得に繋がります。

 

問い合わせフォームの必要性とは?

  1. サイトの信頼性に多少は貢献!
  2. 潜在顧客の発見にも繋がる!
  3. お仕事メールが届くきっかけに!
「ないよりあった方がマシ」という感じで考えるのが丁度いい!

 

問い合わせフォームを作ったからと言って、すぐにお仕事メールが届く訳ではありません。むしろ最初は全くと言っていいほど届きません。けれど、フォームがなければ、そうした”チャンスを掴む権利”すら手放した状態なのです。

問い合わせフォームは無くても困りませんが、設置して損になることもありません。それだったら「ないよりあった方がマシ」と言うのが妥当かなと考えています。

問い合わせフォームを設置すれば、それだけビジネスチャンスを掴む”タネ”を撒いたことになります。今回まとめた記事を参考に、あなたも一度お問い合わせフォームを作成して見て下さいね!

その他、WordPressに関する相談や、ブログのノウハウについての相談はささみサロンでお待ちしております!

 

 

>日本一「真面目な」オンラインサロン

日本一「真面目な」オンラインサロン

・副業をはじめたい!
・新規獲得だけのアフィリから解放されたい!
・今の状況をとにかく変えたい!

もしあなたが真剣に今のフロービジネスから脱却したいと考えているのなら、一緒にストック型ビジネスに挑戦していきませんか?

無名の弱小ブロガーがたった3日間の募集で40人をすぐに集めた、伝説のオンラインサロンはこちら

CTR IMG