ブログ初心者のやることリスト!初報酬を目指すのに大切な9個のToDo!

ブログ初心者のやることってなんですか?
今回はブログ初心者向けに”やることリスト”を12個作ったで!

 

「ブログを始めてみたけど、何からやればいいのか分からない…」あなたもそんな事で手が止まっていませんか?初報酬を目指して頑張っているけど、ブログ初心者は何からやればいいのでしょうか?

そこで今回はブログ初心者向けに「初報酬を出すための”やることリスト”」を12個用意しました。

どれから取り組んでもOKなので、あなたのペースに合わせて1つ1つやることを消化すれば必ず初報酬が出せるようになります。今すぐチェックして下さいね!

 

ブログ初心者のやることリスト!
  1. ブログテーマを決める
  2. マネタイズ手段を決める
  3. WordPressをインストールする>
  4. 記事ネタを思い付くだけ書き出す>
  5. 記事作成にひたすら没頭する
  6. 編集作業にはこだわらない
  7. 快適な作業環境を作る
  8. SNSをシャットアウトする
  9. 振り返りの時間を作る
今回はこれら12個のやることリストをブログ初心者向けに分かりやすく解説するで!

 

今紹介したブログ初心者のやることリストを全てクリアすれば、あなたも必ずブログでの初報酬はもちろん、月5万円や10万円の壁も突破できるようになります。

今回はこれらのやることリストをブログ初心者向けに分かりやすく解説するので、あなたも最後までじっくり目を通して行って下さい。必ずブログで稼げるようになります。

また、ささみサロンに参加すればここで紹介した12個のやることリストよりも詳しい情報や、サロンメンバー限定のブログノウハウを1,000本以上公開中です。今なら30日間無料で参加できるので、あなたも今すぐ参加して下さいね!

 

 

 

よく分かる目次

ブログ初心者が最初にやることは「60記事」の投稿!

Point

ブログ初心者の目標は
60記事!
どうしてブログ初心者の最初にやることが60記事の突破なんですか?
大体それくらいで初報酬やアクセスの増大が始まるからやで

 

これは少し前の記事になりますが、WEB担の記事によれば「読み物系なら160記事、コンテンツ系の記事なら60記事で何らかの成果が表れる」という調査結果が出ています。

つまり、あなたがどういうブログテーマや記事を作成できるかにもよりますが、平均して60記事くらいブログ記事を投稿すれば何らかの結果は出てきやすいということです。

 

ブログ初心者が最初にやること!

60記事の突破!

※画像引用元:WEB担当者フォーラム「「読み物型」は166本「情報ノウハウ型」は59本から成果を発揮」より
ブログ初心者ほどまずは60記事を最初の目標にして記事作成を進めるんや!

 

60記事と聞くと途方もない数字に聞こえるかもしれません。けれど、週に2~3本のブログ記事を投稿すれば、大体半年後には突破できるペースになります。それまでの間はひたすら1記事1記事に集中するのが成功のポイントです。

今回は60記事を投稿するまでに初報酬を出せるように、ブログ初心者がやるべきことをまとめたので、ぜひ参考にして下さい。

ブログ歴10年のささみりんがたどり着いた鉄板の「ブログのやることリスト」になります。効果は抜群なので、読み飛ばすことなく1つ1つじっくりと読み進めて行って下さいね!

 

もし、ブログを始めたばかりで「何から始めるのがいいのか分からない…」と悩んでいる場合は、下の記事もおすすめです。

下の記事ではブログ初心者向けに「何から始めるのがベストなのか?」を分かりやすく解説しています。

内容量は多いですが、その分ブログ初心者にも分かりやすい内容になっているので、こちらの記事も合わせてチェックしてくれると嬉しいです!

合わせて読みたい

 

ブログ初心者が「ブログを始める前に」やること

Point 1

ブログを始める前が
もっとも大事!
どんなテーマにするか、どんなマネタイズ案を採用するか考えることは多いで!
ブログを始める前から戦いは始まっているんですね

 

ブログ初心者が最初にやることは「ブログを始める前の下準備」です。

多くのブログ初心者は何となくブログテーマやマネタイズ(収益化)手段を決めがちですが、稼いでいるブロガーはすでにこの時点から本気モードです。

具体的にはブログを始める前に以下の3つを先に終わらせておくことが、ブログで初報酬を目指すために大切なことになります。

 

ブログを始める前にやること
  1. ブログテーマを決める
  2. マネタイズ手段を決める
  3. WordPressをインストールする
ブログテーマとマネタイズ手段の決定はめっちゃ重要やで!

 

上にまとめた通り、ブログ初心者の最初にやることは「ブログテーマ・マネタイズ手段・WordPressのインストール」の3つです。これらは適当に済ませることも出来れば、徹底的にこだわることができる奥の深い作業になります。

とは言え、今回はブログ初心者向けに「ここだけは外しちゃダメ!」という部分に的を絞って解説します。より詳しい解説はそれぞれの項目に参照リンクを載せたのでぜひ参考にして下さい。

 

やること①:ブログテーマを決める

やること①

書けるテーマを選ぶ!
ブログ初心者の場合、書けるテーマを選ぶのがポイントや!

 

ブログ初心者がます一番最初にやることは「ブログテーマの決定」です。ブログテーマの決定方法は色々なやりかたがありますが、その中でも今回は代表的なブログテーマの決定方法を3つ紹介します。

どの方法でもOKなので、あなたの中で一番しっくり来る方法を選んでみて下さい。

 

ブログテーマの決定方法

  1. “書ける”テーマから選ぶ
  2. “やりたい”テーマから選ぶ
  3. “勝てる”テーマから選ぶ
ブログ初心者は「書ける」テーマを選ぶのが基本や!

 

理想を言えば「書ける・やりたい・勝てる」の3拍子揃ったテーマを見つけることですが、流石にそれはブログ歴10年のささみりんでも中々に難しいです。

そのため、ブログ初心者のうちは「書ける」テーマの中から、あなたにあったブログテーマを選ぶ方法がおすすめです。

以下に簡単な解説をまとめたので、紙とペンを用意して思い付くだけアイデアを書き出してみましょう。

 

テーマ決定①:”書ける”テーマから選ぶ

テーマ決定①

“書ける”テーマが一番ラク!
ブログ初心者がテーマを選ぶときは「書けるかどうか」が基本やで!

 

ブログ初心者の場合、つい稼げそうなブログテーマを探してしまいがちです。けれど、ブログ初心者がまず最初にやることは「どのテーマなら”書けそうか”?」から考える事です。

実はブログ集客のほとんどは記事作成に時間を取られます。そのため、書けるテーマ(書きやすいテーマ)を選んでおくことで、記事作成のストレスを大きく下げることができます。

そのため、ブログ初心者ほどまずは「どんなテーマなら書けそうか」でブログテーマをあれこれと書き出してみるところからはじめてみて下さい。

 

“書ける”テーマで選んだ例

  1. 今、就職している業界の話なら書ける!
  2. プログラムが得意だから、プログラムのことなら書ける
  3. 育児歴が長いから育児のことをブログにしようetc
自分の経験からブログテーマを選ぶと記事も書きやすいで!

 

テーマ決定②:”やりたい”テーマから選ぶ

テーマ決定②

“やりたい”とモチベが続く
モチベ対策の意味でも「やりたい」テーマはめっちゃ大事!

 

次におすすめしたいテーマ決定の方法が「あなたが”やりたい”と思ったブログテーマ」を選ぶ方法です。

これは趣味や得意なことでも構いませんし「実はやってみたかったこと」をブログテーマにする方法でも構いません。

まずはあなたが「やりたい」と思うことを思い付くだけ書き出して、その中から「これなら書けそう!」と思ったテーマを選ぶとモチベーションが続きやすいです。

 

やりたいブログテーマの例

  1. ホテルの宿泊体験を書いてみたい!
  2. 日本中のカフェ巡りレビューをしてみたい!
  3. 英語やプログラムの勉強をしてみたい
「やりたい」ことをブログテーマにするとモチベも続きやすいで!

 

テーマ決定③:”勝てる”テーマから選ぶ

テーマ決定③

“勝てる”と稼ぎやすい
SEOで勝てるテーマを選べると、稼げる確率もグッと上がるで!

 

もしブログテーマを考える時に、余裕があれば「勝てるテーマ」を選べるようになると、あなたがブログで大きく稼げる確率が一気に上がります。

「勝てるテーマ」とは、ライバルがそこまで強くなく上位表示を狙いやすい市場のこと。この勝てるテーマを選べるかが、稼げるブロガーに慣れるかの大きな分かれ道になるのです。

勝てるかどうかの判断は色々な条件がありますが、以下にブログ初心者でも真似しやすい判断基準をまとめたので、ぜひ参考にして下さい。

 

ブログ初心者でも勝てる市場の条件

  1. SGEの表示枠が少ない
  2. リスティング枠の表示が少ない
  3. 個人ブロガーが多い
これらの条件を満たす市場ほど勝てるブログテーマやで!

 

 

ブログテーマを考える時は今紹介した3つを基準にすると上手く行きやすいです。

とは言え、ブログ初心者の場合、他にもやることが山のようにあるので、ブログテーマの決定だけに何日も時間を掛けるのは勿体ないです。

ブログテーマはあとから変更することもできるので、まずは直感的に「これならできそう!」や「これなら書けそう!」でブログテーマを選んでみましょう!

 

ちなみに。

ブログテーマを選ぶときのポイントはもっと色々と解説することができます。

下の記事ではブログ初心者向けにブログテーマを決めるときのポイントをあれこれとまとめたものです。もしブログテーマがどうしても決まらない!ってときはぜひ参考にして下さい。

ブログ初心者がブログテーマの決定でやること

 

やること②:マネタイズ手段を決める

やること②

アドセンス以外を選ぶ!
Googleアドセンスは色々と面倒から、他の手段を選ぶのがおすすめ!

 

ブログ初心者が次にやることで重要なのが「マネタイズ手段の決定」です。

マネタイズとは「収益化」のことを指します。要するに「どうやってブログで稼ぐのか?」を具体的にデザインしていく作業が「マネタイズ」です。そしてブログ初心者ほど、実はアドセンス広告は避けた方が無難です。

理由としては、「審査が面倒臭すぎる」のと「アフィリエイト広告の方が稼げるから」などが挙げられます。

 

ブログ初心者におすすめのマネタイズ案

  1. アフィリエイト広告
  2. Amazon・楽天・ヤフー広告
  3. Googleアドセンス
アドセンス審査無理に扱う必要はないで

 

もしあなたが取り組みたいブログテーマの中で、相性のいいアフィリエイト広告があればそれを迷わず扱いましょう。それが一番ブログで稼ぎやすい方法です。

一方、Amazonや楽天、アドセンス広告を扱うタイミングは、あなたのブログテーマと相性のいいアフィリエイト広告が見つからない場合に選ぶのがおすすめです。

以下に、それぞれのマネタイズ戦略について簡単にまとめました。気になる部分をクリックしてチェックして下さい。

 

マネタイズ①:アフィリエイト広告

マネタイズ①

アフィリ広告こそが王道!
やっぱりアフィリ広告が一番稼ぎやすいで!

 

あなたがどのブログテーマを選ぶかにもよりますが、ブログ初心者がやることで「自分のブログテーマと相性のいいアフィリエイト広告を探すこと」は非常に重要です。

稼いでいる人ほど、アフィリエイト広告ありきでブログを立ち上げる、いわゆる「専門ブログ(特化ブログ)」を作ります。それくらいアフィリエイト広告は、Amazon広告やアドセンス広告よりも効率よく稼げるのです。

具体的に稼ぎやすいアフィリエイト広告の特徴は主に以下の3つです。

 

稼ぎやすいアフィリ広告の特徴!

  1. EPCが100円以上の案件を選ぶ
  2. 自分のブログテーマと近いものを選ぶ
  3. 比較的知名度の高い商品を選ぶ
ブログの場合、有名商品をアフィリした方が稼ぎやすいで

 

ペラサイトで稼ぐ場合は、新着案件やマイナー案件を扱った方が稼ぎやすいですが、ブログで稼ぐ場合はその逆になります。つまり、ブログで稼ぎたいなら、なるべく有名やメジャーな案件を扱った方が稼ぎやすいのです。

理由は色々とあるのですが、分かりやすく言えば認知度が高く検索ボリュームも多いので、思わぬキーワードから申し込みに至りやすいため。そのため、ブログ初心者ほど有名案件を扱うことを最初のやることに選んでおきましょう。

ブログ向けの詳しい案件選定の手順については以下の記事を参照して下さい。

ブログ初心者がアフィリ広告でやること

 

 

マネタイズ②:Amazon・楽天・ヤフー広告

マネタイズ②

クッキー広告はお小遣い稼ぎ
クッキー型広告はせいぜい月1~3万円くらいまでの広告やで

 

Amazon・楽天・ヤフーショッピングなどが提供しているアフィリエイト広告は、通称「クッキー型広告」と呼ばれるものであり、クリックした広告から指定された時間までにECサイト内で商品が売れたら報酬が発生するタイプの広告です。

通常のアフィリエイト広告と違うのは、アフィリエイト広告の場合は広告先の商品が購入されないと報酬が発生しないのに対し、クッキー型広告なら広告先の商品ではないものが売れた場合でも報酬が発生する点にあります。

ただし、Amazon・楽天・ヤフーショッピングの場合、報酬単価が安いため、ブログ初心者がこれらの広告を扱っても、せいぜい月1万円~3万円くらいのお小遣い稼ぎにしかならない点が難点として挙げられます。

 

クッキー型広告のメリット・デメリット
メリットデメリット
報酬が発生しやすい報酬が数円~数十円
EC内の商品なら全てOK報酬が全てポイント
後日購入でも成果対象広告管理が面倒くさい
クッキー型広告はあくまでマネタイズのサブウェポン的感じに使うとえぇで

 

ブログ初心者の場合、クッキー型広告だけで月何十万も稼ごうとしますが、それはかなり効率が悪いです。クッキー型広告は1件あたりの報酬がすごく低単価なため、毎月何千件と売らないと月10万円には届きません。

その点、アフィリエイト広告なら1件あたり数千円から数万円の報酬が発生するので、単純に稼ぐことを目的とするならアフィリエイト広告を主軸にして、クッキー型広告はサブウェポン的な立ち位置で使うのがおすすめです。

クッキー型広告を使ったアフィリエイトの手法については、以下の記事でより詳しくまとめています。クッキー型広告の具体的なやることが気になる場合は、ぜひチェックして下さい。

ブログ初心者がクッキー型広告でやること

 

 

マネタイズ③:Googleアドセンス

マネタイズ③

アドセンスは別にいらない
Googleアドセンスは無理に審査に通す必要はないで

 

ブログ初心者のやることに「アドセンス審査に通りましょう」という解説はよく見かけます。けれど、ささみりんの個人的な感覚としては「無理してまでアドセンス審査を通す必要はない」と考えています。

と言うのも、アドセンス広告の場合、他のアフィリエイト広告が張り付けられていると広告が表示されなかったり、突然の規約変更で広告掲載が終了したりと、通常のアフィリエイト広告よりも稼働が不安定だからです。

また、1クリックあたりの収益で比較しても、通常のアフィリ広告は100円前後なのに対し、アドセンスは25円くらいしかありません。そういう意味でもアドセンス審査を無理に通す必要はないと考えています。

 

アドセンス広告の価値が低い理由

  1. 審査を通すのが面倒くさい
  2. そのくせ収益効率(EPC)が悪い
  3. 理不尽な規約変更が多すぎる
ぶっちゃけ、アドセンスを使わん方が効率よく稼げるで

 

ぶっちゃけ、アドセンス審査なんて「独自ドメインにすごく無難な記事を数記事ぶち込むだけ」で誰でも審査に通ります。

むしろ、それで審査に通らない場合は、記事の作成レベルが根本的に低いこととが予想されるので、審査に通るレベルの記事が書けるようになるまで頑張るのは一つの方法かもしれません。

けれど、Googleアドセンスだけで月10万円とか月20万円を目指すのはかなり無謀なので、やはり早々に切り捨てて、アフィリエイト広告を扱うことをおすすめします。

 

ブログ初心者がアドセンス審査でやること

 

 

 

ブログ初心者のやることでマネタイズ戦略を最初に決めておくことは非常に重要です。

特に、マネタイズの中心を「アフィリ広告」にするか「アドセンス広告」にするかだけで、収益性が3倍~5倍まで本当に変わります。もし初報酬の先にある月5万円や月10万円を狙いたいなら必ずアフィリ広告を選んでください。

あなたがどのマネタイズ戦略を採用するかで、ブログの収益性は本当に大きく変わります。ブログ初心者のやることリストの中でも非常に重要度が高いので、しっかり考えて選んで下さいね!

 

ブログのマネタイズ戦略と聞くと、ブログ初心者のあなたは「何だか難しそう…」と思うかもしれません。そんなときは、過去に開催した「なんちゃってブログの始め方」というセミナーシリーズがとてもおすすめです。

このセミナーシリーズではブログ初心者向けに分かりやすく、ブログを気軽に始めるには何から始めたらいいのか、どんな手順で進めればいいのかなど、やることを分かりやすく順番に解説しています。

シリーズも全6パートの構成で見ごたえ十分なので、あなたも今すぐチェックして下さいね!

合わせて読みたい

 

やること③:WordPressをインストールする

やること③

WordPressはブログの王道!
ブログ初心者でもWordPressから始めた方がいいですか?
もちろん!ブログ初心者でもかんたんにインストールできるで!

 

ブログ初心者がブログを始める前にやることは「WordPressをインストールする」ことです。

WordPressと聞くと「何だか難しそう…」とあなたは不安に感じるかもしれません。けれど、最近は動画やブログなどでWordPress解説がたくさんあるので、ブログ初心者のあなたでも絶対にWordPressをインストールできます。

WordPressの具体的なインストール手順は以下の通りです。

 

WordPressのインストール手順

  1. レンタルサーバーを契約する
  2. かんたんインストールを使う
  3. FTPインストールを使う
詳しくは下の動画をチェックしてな!

 

最近はレンタルサーバーを契約すれば、更新費無料のドメインが付いてくることが非常に多くなりました。そのため、実質レンタルサーバーの月額費用だけであなたもWordPressを利用できるようになります。

また、昔はFTPというソフトを使ってWordPressをインストールする方法しかありませんでしたが、最近は「かんたんインストール」という方法でもWordPressがインストールできるようになりました。

それぞれのインストール方法を動画で分かりやすくまとめているので、気になる項目をクリックして開いてチェックして下さい。

 

インストール手順①:サーバーを契約する

point 1

おすすめはエックスサーバー
ブログ初心者ならエックスサーバーがおすすめやで!

 

ブログ初心者がレンタルサーバーを選ぶときは「値段・サポート・安定性」の3つで選ぶのがおすすめです。

最近は月額200円前後の格安サーバーも登場していますが、サポートや安定性に問題が多いため、ささみりん的にはあまりおすすめしません。できれば、月額500円以上のレンタルサーバーを選ぶのがおすすめです。

特にエックスサーバーなら、稼働が安定しているだけでなく、ブログ初心者からの質問にも丁寧に答えてくれるのでサポート面でも安心です。料金も月額900円と割安なので、予算に余裕があるならエックスサーバーを選びましょう。

 

初心者におすすめのサーバー
エックスサーバー
カラフルボックス
mixhost
  • 36か月契約なら月880円~利用できる
  • サーバー容量が無制限で使えて、アダルトにも対応
  • 詳しくは「mixhostのレビュー」を参照
シンサーバー
ConoHa WING
  • 36か月契約なら月678円~利用できる
  • サーバーの稼働率保証もなく解約手続きが面倒
  • 詳しくは「ConoHa WING」を参照
ヘテムル
  • 36か月契約で月1,100円~の利用料金
  • 自動バックアップ機能はあるがデータ取得は有料(5,500円)
  • 詳しくは「ヘテムルのレビュー」を参照
エックスサーバーなら新規契約でドメインの無料プレゼントもあるで!

 

カラフルボックスとエックスサーバーなら、どちらを選んでも間違いはないかと思います。

ただエックスサーバーの方が、新規契約で更新費が永年無料のドメインが貰えたり、WordPressの設定に関する解説サイトも多いです。そのため、ブログ初心者はエックスサーバーの方がおすすめだと思います。

また、以下にまとめたWordPressのインストール手順でもエックスサーバーを例に挙げているので、迷ったときはエックスサーバーを選んでおきましょう。

ブログ初心者におすすめのレンタルサーバー

 

インストール手順②:かんたんインストール

ブログ初心者はかんたんインストールから始めるのがおすすめやで!

 

「かんたんインストール」とはレンタルサーバーの管理画面から操作するだけで、WordPressのインストール作業が完了するとても画期的なインストール方法になっています。

ブログ初心者の場合は、間違いなく「かんたんインストール」から始めた方がストレスなくWordPressのインストールが完了できるので、最初はこちらのインストール方法を選ぶのがおすすめです。

ただ、ブログを長く続けていると「かんたんインストール」より「FTP」を使った方が便利なシーンが増えてきます。今すぐ覚える必要はないですが、なるべく早い段階でFTPを使ったインストール手順も覚えるようにしましょう。

 

インストール手順②’:FTPを使ったインストール手順

FTPを使ったインストール手順は覚えて絶対に損はないで!

 

FTPとは”File Transfer Protocol”の略で、要するに「ファイルをサーバーにアップロードするためのソフト」のことを指します。

通常、レンタルサーバーを契約した時は、このFTPソフトを使ってWordPress本体をアップロードしたり、必要なファイルをサーバーにアップロードしたりします。

初心者のうちはFTPを使ったインストール手順まで覚える必要はありません。けれど、いつか必ず必要になる時期が来ます。そのため、なるべく早い段階でFTPを使ったWordPressのインストール方法も覚えるようにして下さいね!

WordPressのインストール方法は、最初は難しく感じるかもしれません。けれど、慣れてしまえば誰でも簡単にインストールができるので安心して下さい。

またWordPressをインストールしたあとの初期設定は色々とありますが、これについてはブログ記事を書きながら少しづつ覚えていけば大丈夫です。

以下に、WordPressをインストールした後の初期設定について、動画で実演したものがあります。ぜひ参考にして下さい。

WordPressをインストールした後にやること

 

ブログ初心者の中には「まずは無料ブログから始めてみよう…」と考える人も多いかと思います。けれど、無料ブログから始めるのは正直あまりおすすめできません。

理由としては無料ブログは色々と制限が多く、WordPressの方が稼ぎやすいからです。

これら無料ブログとWordPressの違いについては以下により詳しくまとめているので、もし無料ブログを検討している人がいたら、下の記事を読んで「無料ブログのリスクとデメリット」に納得した人だけが取り組んで下さいね。

合わせて読みたい

 

ブログ初心者が「ブログを始めた時」にやること

Step 2

ブログを始める時は
こまけぇこたぁいいんだょ
ブログを始めたら「こまけぇこたぁいいんだょ」でどんどん作業を進めるんやで!
はい!まずはゴミでもいいので記事を完成させることを目指します!

 

ブログを始める前にやることが済んだら、次はいよいよブログ運営の開始です。この時、ブログ初心者が大切にして欲しいのが「こまぇけぇこたぁいいんだょ」の精神でブログ運営をやることです。

ブログ初心者にとって、初めてのブログ運営はやることや覚えることが多すぎてかなり大変です。けれど、やっていく内に自然と覚えていくことばかりなので、最初から完璧を求めず適当に進めてしまった方が上手く行きやすいです。

特にブログ初心者が躓きがちな記事作成については、次に紹介する3つのやることを意識すると上手く行きやすいです。

 

ブログを始めた時にやること
  1. 記事ネタを思い付くだけ書き出す
  2. こまけぇこたぁ気にせず記事を書く
  3. 編集作業にはこだわらない
ブログを始めたら上の3つがめっちゃ重要!

 

ブログ初心者の人ほど、記事作成に取り組もうとする度に「何から書けばいいのか分からない…」とか「こんな記事で大丈夫かな…」と不安になりがちです。

けれど、そんな時こそ「こまけぇこたぁいいんだょ」で乗り越えていきましょう。

誰だって最初から完璧な記事なんて書けません。だからこそ最初は「ゴミでもいいから完成させる」ことを大切にして、記事を最後まで書ききることを優先させて下さい。それがブログを始めた時に一番大切にすることです。

 

やること④:記事ネタを思い付くだけ書き出す

やること④

記事ネタを書き出す
記事作成に取り組む前に記事ネタを思い付くだけ書き出すんや!

 

ブログ初心者がやることで大変に感じるのが「記事作成」ではないでしょうか?ブログで初報酬を狙うためには記事作成が大切と分かっていても、なかなか手が付けられないと思っている人も多いはず。

そんな時にやって欲しいのが「まずは記事ネタを思い付くだけ書き出す」という作業です。

ブログ初心者ほど「何から書いたらいいのか分からない」と手が止まりがちなので、先に紙とペンを用意して「あなたが書いてみたい記事ネタ」を思い付くだけ紙に書きしてみましょう。

 

記事ネタを書き出すときにやること

  1. 良い・悪いの判断は後回しにする
  2. 記事ネタを書き尽くしてからが勝負
  3. ライバルやツールを参考にするのもアリ
コツは紙に書きだしていくことやで!

 

記事ネタを書き出そうとすると、ついパソコンやスマホでメモをしがちです。けれど、ささみりんがおすすめするのは紙とペンを使って自分の手を動かして記事ネタを書き出す方法です。

自分の思考を紙に書きだすことのメリットは色々な記事で解説されていますが、岡田斗司夫さんの書いたスマートノートを読むと、更に紙に書きだすことのメリットが理解できます。

何にせよ、現代人はデジタル機器に頼り過ぎているからこそ、アイデア出しの時くらいは紙とペンを使って書き出した方が思考が整理されたり、思わぬアイデアが出るのでおすすめです。

 

以下に具体的な手順をまとめたから各項目をクリックしてな!

 

記事ネタ①:良い・悪いの判断は後回しにする

記事ネタ①

まずは思い付くだけ書く!
良い・悪いの判断は後回しにして、まずは思い付くだけ書き出すんや!

 

ブログ初心者が初報酬を出すためにやることは「最低でも60記事を書きだすこと」がカギとなります。ただ、真っ白の投稿画面をずっと見つめていても、記事ネタは思い付けるものではありません。

そこでおすすめしたいのが、さっき言った紙とペンで記事ネタを書き出す方法です。紙に記事ネタを書き出すことで思考が整理されるだけでなく、のちに「ブログネタ帳」となってあなたの記事作成を助けてくれるからです。

そんな記事ネタを書きだすときのポイントですが「良い・悪いの判断は後回しにして、どんどん紙に書き出していくこと」です。

 

良い・悪いの判断を後回しにするメリット

  1. アウトプット作業に集中できる
  2. 大胆なアイデアが出やすくなる
  3. 後で読み返した時に意外なヒントになる
ワイはこの方法で何度も助けられたで

 

ささみりんの場合、過去に車査定 ⇒ 引越し ⇒ カードローンと市場を変遷して来ましたが、その度にそのジャンルで書きたい記事ネタを思い付くだけ書き出す作業を行っていました。

こうした紙に書きだす作業を定期的にやることで、他の人が気付いていないキーワードの発見に繋がり、大きな報酬を得られたことが数えきれないほどあります。

どうせ紙に書きだした記事ネタなんてあなたしか読まないものです。だからこそ、恥ずかしがらずに無難なものから大胆なものから荒唐無稽なものまで、どんどん書き出してしましましょう。

 

記事ネタ②:記事ネタを書き尽くしてからが勝負

記事ネタ②

書きつくしてからが本番
記事ネタは全部書き尽くしたと思った時からが本番やで!

 

思い付くだけブログの記事ネタを書き出した次にやることは「更に記事ネタを書き出す」ことです。

恐らく、ブログ初心者の人ほど30個~60個を書き出したくらいで「全部書き出したぞ」と思ってはいないでしょうか?ぶっちゃけ、それでは甘いです。

この記事の前半でも伝えた通り、ブログで何らかの結果を出すためには最低でも60記事くらいは必要になるので、攻めてその3倍の200記事ネタくらいは頑張って書き出してみましょう。(300記事分のネタが書けたら最高です!)

 

記事ネタを出すのに詰まった時は?

  1. 作業場所を移動してみる
  2. 気分転換に散歩や運動をしてみる
  3. 書き出した内容を読み返してみる
  4. 新しく知識をインプットしなおす
  5. 定期的に紙に書きだし続ける
60記事を書くには、最低でも200記事分くらいの記事ネタは書き出すんや!

 

記事ネタはあくまで「ネタ」に過ぎません。そのため60記事分の記事ネタすべてがブログ記事として使える訳ではないのです。体感的には5記事に1記事くらいが使えるネタのような感じです。

そのため、理想を言えば300記事、最低でも200記事分の記事ネタを思い付くまで、上に挙げたような方法を駆使して記事ネタをどんどん紙に書きだして行きましょう。

この作業はブログ記事の作成に取り組んでからも定期的に行うことで、記事ネタが尽きる心配なくブログを楽しく運営できるようになります。

 

記事ネタ③:ライバルやツールを参考にするのもアリ

記事ネタ③

ツールは記事ネタの宝庫!
ライバルサイトやツールを使えば、記事ネタは無限に生み出せるで!

 

記事ネタを書き出すときに、どうしても詰まった時にやることは「ライバルサイトやツールを参考にすること」です。

同じジャンルのライバルサイトやブログをチェックすれば、どういう記事を書いているのかや上位表示しやすいキーワードの傾向が掴めますし、ツールを使えば簡単に集客しやすいキーワードなどを調べることができます。

特にラッコキーワードは有料版を契約することで、キーワードを一覧でチェックできるだけでなく、ライバルサイトが上位表示に成功しているキーワードまでチェックできるので、とてもおすすめです。

 

ラッコキーワード(有料版)の特徴

  1. 月間の検索ボリュームが見れる
  2. ライバルサイトの上位表示キーワードが分かる
  3. 上位表示サイトの平均文字数などが見える
有料版は990円から利用できるからマジでコスパ最強の神ツール!

 

予算が厳しい人は無料版のラッコキーワードでもいいのですが、有料版の方が圧倒的に使い勝手がいいです。一番安いプランだと月額990円ですが、それでほぼ全ての機能が使えるので十分お得です。

もし効率よく上位表示が狙える記事を量産したいと思うなら、有料版ラッコキーワードはマジで神ツールなので、ぜひ使ってみて下さい。本当にブログ人生が大きく変わりますよ!

 

合わせて読みたい

 

記事ネタを書き出すときは、これら3つの作業を定期的にやることで、ブログ初心者のあなたでも記事作成に集中できるようになります。

最初は戸惑うことや手が止まってしまうことがあるかもしれません。けれど、そんな時こそこまけぇこたぁいいんだょの精神でどんどん作業を進めて行きましょう。

それがブログ初心者が初報酬を実現するためにやることで一番大切です。

 

やること⑤:こまけぇこたぁ気にせず記事を書く

やること⑤

ゴミ記事でいいから書く
ブログ記事の作成で一番大切なのは「ゴミ記事上等!」で最後まで書ききることやで!

 

ブログ初心者が記事作成のときにやることは「こまけぇこたぁいいんだょ」の精神で、とにかく最後まで記事を書ききることです。

ブログ初心者の人ほど、記事作成の途中で「こんなのでいいのかな…」とか「もっと良い記事が書けるのでは…」と手が止まって、完成してもいない記事を修正しだします。けれど、それはブログ初心者のやることではありません。

ブログ初心者が初報酬を出すためにやることは「どんなゴミ記事でもいいからまずは完成させる」こと。だからこそ、ブログ記事を書き始めたら以下のポイントを守って「こまけぇこたぁ」の精神で記事を完成させましょう。

 

ブログ初心者が記事作成でやること

  1. 見出し構成に時間を掛ける
  2. 記事を書き始めたら一気に書き切る
  3. 修正やリライトは記事を公開してから
記事を書き始めたら最後まで一気に書き切るべし!

 

ブログ初心者の場合、記事を書いている最中で色々な誘惑で手が止まりがちです。けれど、記事作成の途中で一度でも意識が途切れてしまうと、そこから記事作成を再開するのにとても苦労します。

そのため、記事タイトルと見出し構成を決めて、一度記事作成に取り組んだら「こまけぇこたぁいいんだょ」の精神で、最後まで一気に記事を書き切ることが大切です。

以下にブログ初心者が記事作成のときにやることを詳しくまとめたので、ぜひ参考にして下さい。

 

記事作成①:見出し構成に時間を掛ける

記事作成①

ブログ記事は見出し構成が命!
見出し構成さえ完成すれば記事作成は意外と簡単!

 

ブログ初心者が記事作成に取り掛かる時に最初にやることは「見出し構成にしっかり時間を掛ける」ことです。

ブログ初心者の多くは、記事タイトルを決めたらそのまま何となく記事を書き始めてしまいがちです。けれど、その方法だと記事作成を中断した途端に、文章の流れを思い出すのに時間が掛かってしまいます。

一方、見出し構成があれば、見出しを見るだけで記事全体の流れを何度も確認できるようになります。いわば見出し構成は記事作成の「セーブポイント」みたいなものなのです。

見出し構成を先に作っておけば記事作成の再開がラクになるで!

 

記事作成②:記事を書き始めたら一気に書き切る

記事作成②

遅くとも数日以内に書き終える!
記事作成はナマモノ!その日の記事はその日のうちに書き切ることを目指すんや!

 

ブログ初心者の失敗で多いのが「何日も日を跨いで記事を書いてしまう」ことです。実はブログの記事作成でやることは「その日の記事はその日の内に書き切ること」なんです。

これはささみりんの持論ですが、10年以上ブログを続けた結果「記事作成はナマモノ」という感覚を持つようになりました。イメージ的には日を跨ぐほど記事作成に対する熱意が冷めていき、どんどん記事が書きづらくなる感じです。

そのため、一度記事作成に取り組み始めたら、出来るだけその日の内に一気に記事を書き切ってしまうこと。少なくとも数日以内にブログ記事を書き切ることが、ブログ初心者が記事作成をやるときに大切なことだと思って下さい。

その日の記事はその日の内に!遅くとも3日以内には書き切るとモチベも続きやすいで!

 

記事作成③:修正やリライトは記事を公開してから

記事作成③

修正よりも完成を最優先!
ブログ記事は後からいくらでも修正できるから、まずは完成を目指すんや!

 

ブログ初心者が記事作成でやることは「とにかく完成を最優先させる」ことです。これはさっきも言った「記事作成はナマモノ」だからこそ、修正よりも完成を優先させた方がモチベーションが続きやすいからです。

特にブログ初心者ほど、なぜか記事作成の途中なのに、急に冒頭から文章の推敲をやりだして、貴重な作業時間を文章の推敲だけに費やしてしまうケースが後を絶ちません。

ですが、何度も言う通り、ブログ初心者が記事作成でやることは「記事を完成させること」です。そのため、修正よりも完成を最優先にして「こまけぇこたぁいいんだょ」の精神でブログの記事の完成を目指しましょう。

修正したい気持ちになった時こそ「こまけぇこたぁいいんだょ」で先に進むんや!

 

ブログの記事作成のポイントは他にも色々とありますが、まずは上にまとめた3つのポイントからやることをおすすめします。

特にブログ初心者の自覚がある人ほど「こまけぇこたぁいいんだょ」の精神で記事作成をやることが大切です。ブログ記事は何度も実戦練習で磨かれるものなので、どんどん記事量産をしてやりながら成長を目指しましょう。

もしその他、ブログの記事作成についてのポイントが知りたい場合は、下にまとめたシリーズがとても参考になります。ぜひチェックして下さい。

 

合わせて読みたい

 

やること⑥:編集作業にはこだわらない

やること⑥

編集作業は適当でOK!
ブログ初心者がやることは編集よりも記事作成を覚えること!

 

ブログ記事を完成させた次にやることは「ブログ記事の編集作業」になります。けれど、ブログ初心者の場合、記事の編集作業にそこまでこだわる必要はありません。

むしろ記事編集に何時間もこだわる時間があるなら1本でも多くのブログ記事を仕上げた方が絶対に初報酬に近づきます。

そのためブログ初心者が記事の編集作業に取り組むときは、次のやることを守るようにしましょう。

 

ブログ初心者が編集作業でやること

  1. 編集作業は時間を決める
  2. 使い回せる編集素材を作る
  3. 過度に拘らない
ブログ初心者の編集作業は適当で十分!

 

もちろん、最終的には映えたブログ記事の完成を目指すことは言うまでもありません。けれど、優先順位としてブログ初心者がやることは編集作業よりも記事作成だということです。

ぶっちゃけ、ブログ初心者が編集作業に何時間掛けようが、素材である記事本文がしょぼくては意味がありません。ブログ記事の編集作業が活きるのは、あくまで素材である記事本文が素晴らしいことで大前提なのです。

だからこそ、ブログ初心者の自覚があるうちは、編集作業よりも記事作成を優先度の高いやることとして覚えておきましょう。

 

以下にブログの編集作業でやることをまとめたからチェックしてな!

 

編集作業のコツ①:編集作業は時間を決める

編集作業のコツ①

編集作業は1時間以内!
ワイがブログ記事を編集する時は、作業時間を1時間って決めてるで!

 

ブログ初心者が記事編集でやることは「編集の作業時間に時間制限を決める」ことです。これは先にも書いた通り、ブログ初心者の人ほど記事作成よりも長い時間を編集時間に費やしてしまうからです。

ブログ初心者が初報酬を出すためにやることは「記事数を増やすこと」なので、記事編集にどれだけ手間をかけても、記事数が増える事はありません。実はブログ記事の編集作業は、ブログの生産性としてはとても低い作業になるのです。

そのため、初心者の間は編集時間を〇時間までと決めてしまって、その作業時間内に終わらせる編集作業だけを行うようにすると、本来のやることである記事作成に集中できるようになります。

編集時間を守るためにタイマーを使うのもおすすめやで!

 

編集作業のコツ②:使い回せる編集素材を作る

編集作業のコツ②

編集の時短対策は重要
編集作業の時間短縮のためにはどんどん投資するんや!

 

次にブログ初心者が記事編集でやることは「使い回せる編集素材を使って、編集作業の時間短縮を狙う」ことです。

例えばささみブログの場合、ブログパーツを事前にHTMLとCSSを組み込んで記事作成の段階からタグ打ちで記事作成と編集作業を同時に進めています。他にもサムネ画像のテンプレを複数パターン作成して、時短対策をしています。

こんな風に編集作業に時間制限があるのなら、編集作業をどれだけ時短できるか考えていくと、編集作業をどんどん短くできるようになります。

 

ブログ初心者におすすめな時短編集

  1. サムネのテンプレを作っておく
  2. 編集作業でやることを事前に決めておく
  3. 使うブロックパーツを決めておく
編集作業の時短対策が進むほど記事の量産効率が爆上がりやで!

 

編集作業のコツ③:過度に拘らない

編集作業のコツ③

初心者の編集は適当でOK!
最初からブログ記事の編集が完璧な人はおらん!適当で十分!

 

最後にブログ初心者が編集作業でやることは「過度に拘らないこと」です。

記事作成のときと同様、ブログ初心者ができる編集レベルなんて大したことありません。そこに何十時間も時間を掛ける暇があるなら、まずは素材であるブログ記事のクオリティを限界まで高めた方が手っ取り早いのです。

「もっとこうしたい」「こんな機能を実装したい」など、色々なやりたい思いが出るかもしれません。けれど、最初の目標地点である60記事までは、ひたすら記事作成に集中した方が、初報酬が見えてきます。

ブログ記事の編集は後でもできる!まずは60記事まで一気に書き切ってしまうんや!

 

ブログ記事の編集作業は、記事作成とは違った作業になるのでやっていてとても楽しいと感じる人が多いと思います。

けれど、ブログ初心者が初報酬を出すためにやることは、あくまで「記事作成で60記事を突破すること」なのです。

そのため、ブログ記事の編集作業はそこそこにして、どんどんブログ記事の作成に没頭していくことを大切にして下さい。

 

ブログ初心者が記事作成に没頭するためにやること

Step 3

ブログを始めたら
記事作成に没頭!
どうして記事作成に没頭する必要があるんですか?
記事作成以外のことで手が止まるとそれだけ初報酬が遠のくからやで!

 

ブログ初心者がやることで最も重要なのが「ブログを始めたら記事作成にひたすら没頭すること」です。

ブログ初心者にはやることや覚えることが沢山あります。けれど、初報酬を出すために一番重要なのは、「SEO」でも「デザイン」でもなく、「記事作成」で間違いありません。

そのため、もしあなたが初報酬を一日も早く出したいなら「とにかく記事作成に没頭すること」を大切にして下さい。

 

記事作成に没頭するためにやること
  1. 快適な作業環境を作る
  2. SNSをシャットアウトする
  3. 振り返りの時間を作る
記事作成に没頭できるルーティンを自分で作り込むことが大事!

 

ブログの成否を分けるのは間違いなく「記事作成の量と質」です。

あなたがどれだけデザインセンスがあろうが、プログラムスキルに秀でていようが関係ありません。ブログの成功は「高品質のブログ記事をどれだけ大量に作成できるか」で決まります。

だからこそ、上にまとめた記事作成に没頭するためにやることを1つ1つ丁寧に実行して下さい。以下により詳しくまとめたものがあるので、ぜひ参考にして下さい。

 

やること⑦:快適な作業環境を作る

やること⑦

快適な作業環境を作る
記事作成に没頭するためにも快適な作業環境は死ぬほど大事!

 

ブログ初心者が記事作成に没頭するためにやることは「快適な作業環境を作ること」で間違いありません。

分かりやすい話、一日中騒がしい部屋の中で記事作成をするのと、静かで誰にも邪魔されない部屋で記事作成をするのと、どちらが記事作成に集中できますか?という話なのです。

そして、没頭できる作業環境を作るためにやることは、意外と簡単にブログ初心者でも作ることができるんです。

 

快適な作業環境を作るためにやること

  1. 作業スイッチの入るお店を作る
  2. 携帯を別の部屋の引出しに入れる
  3. 作業デスクの上に何も置かない
ワイが10年以上やってるルーティンやけど、マジで効果あるで!

 

実は上に紹介した快適な作業環境を作るためにやることですが、最近の脳科学の研究でも一定の効果があることが証明されています。

またブログ歴10年越えのささみりんが今現在も実際に採用しているライフハックなので、ぜひ一度試してみて下さい。

以下に具体的な手順もまとめたので、ぜひチェックして下さいね!

 

作業スイッチの入るお店を作る

環境作りのコツ①

仕事帰りにマックに寄れ
記事作成ができないなら記事作成しかできない環境に行くんや!

 

これはささみサロンのメンバーにも何度も伝えている話ですが、記事作成のモチベーションが上がらないのなら、仕事帰りに駅前のマックに寄って、そこで「ブログ記事を完成させるまで帰れまてん!」を一人でやって下さい。

ブログ初心者の多くは副業でブログに挑戦しているかと思います。そのため、長年の会社勤めで「家 ≒ 休む場所」と脳がインプットされていてもおかしくありません。

それだったら家は休む場所と割り切って、「仕事帰りのマックはブログをする場所」と脳を書き換えて行けばいいのです。こうした作業場所を決めて記事作成に取り組むとあなたが思っている以上に作業効率が上がるのでおすすめです。

 

おすすめの作業スポット

  1. 仕事帰りにマックで作業
  2. パソコンOKのカフェを探す
  3. コワーキングスペースに行く
定期的に没頭できる作業環境を開拓するとブログ作業が楽しくなるで!

 

携帯を別の部屋の引出しに入れる

環境作りのコツ②

携帯はゴミ箱に
記事作成に没頭する上で携帯電話などいらん!

 

これはアンディシュ・ハンセン著の「スマホ脳」などでも書かれていることですが、人間の集中力は電源の入ったスマホが机の上にあるだけで、集中力がすごく下がることが証明されています。

そのため、ブログ記事の作成をするときは、できる限りスマホの電源はOFFにして、自分の作業部屋とは別の部屋の引出しにしまっておくようにしましょう。

最初はそわそわすると思いますが、何か集中して作業に取り組みたいときは本当におすすめの方法です。ぜひ試してみて下さい。

 

スマホがない方がブログ記事は書ける!

 

作業デスクの上に何も置かない

環境作りのコツ③

机の上はパソコンだけ
机の上にパソコンしかない状態だと集中力も上がるで!

 

ビジネスホテルやコワーキングスペースに行くと、普段より作業が進んだという経験を持っている人は多いかと思います。

これには色々な理由が挙げられますが、理由の一つに「机の上がきれいだから」と言うのがあります。つまり、机の上をパソコンだけにすると誘惑するものがなくなるので、作業に集中しやすくなるということです。

これと同様に、普段パソコン作業する部屋をできる限り整理整頓すると集中しやすい作業環境になります。これもすごく効果を感じやすいので、今すぐ試してみて下さい。

 

ワイはパソコンに向かう時は必ず机の上を拭き上げるというルーティンにしてるで

 

やること⑧:SNSをシャットアウトする

やること⑧

SNSはシャットアウト!
記事作成中のSNSは百害あって一利なし!

 

ブログ初心者が記事作成に没頭するためにやることは「SNSを完全にシャットアウトする」ことです。

現代において「SNS」は切っても切り離せない存在になりましたが、ブログ記事の作成中に限っては「百害あって一利なし」の存在です。

 

記事作成中のSNSが有害な理由

  1. 集中力が乱れる
  2. 謎のマウントで心が乱される
  3. 内容のとんどが無価値・無意味
SNSを100時間見るくらいなら、1冊のラノベ読んだ方がマシやで

 

過激な表現に聞こえるかもしれませんが、少なくとも現代のSNSには時間泥棒以外には何の価値もありません。少なくともささみりんにはそう感じています。もはやソシャゲレベルで有害なコンテンツです。

もちろん、娯楽要素としては楽しいですし、その場限りの楽しさとしては優秀です。けれど、「そこから何かを得られたのか?」と真面目に振り返ると、何一つ残らないよなといつも思うのです。

この考え方は人によるのは十分分かっています。ですが、せめてブログ記事の作成中くらいはSNSを完全にシャットダウンした方が、記事の完成が早まることは間違いありません。ぜひ試してみて下さい。

 

ちなみに。

ブログ記事を作成すると、どうしてもYouTubeとかTwitterを見てしまうという人は多いかと思います。

そんな時はchromeのエクステンションなどを使って、強制的にサイトを閲覧できない時間を作ってしまう方法などがおすすめです。意外と効果的なのでぜひ試してみて下さいね!

記事作成に没頭するためにやること

 

やること⑨:振り返りの時間を作る

やること⑨

振り返る時間が大事!
振り返りの時間を作ることで記事作成のモチベーションも続きやすいで!

 

ブログ初心者が記事作成に没頭するためにやることで大切なのは「振り返りの時間を作る」ことです。

どういう形でもいいので、1日・1週間・1か月を振り返って、何をどこまで出来たのか(出来なかった)を振り返ってみて下さい。そうすることで次の課題が見えたり、モチベーションの維持に繋がったりします。

ささみりんが実際にやっている振り返り作業は以下のようなものがあります。

 

振り返り作業でやること

  1. 記事を投稿した日にシールを貼る
  2. 毎週日曜日に手帳を広げて反省会
  3. 1日1週間1か月で目標を立てる
振り返りの時間が一番ブロガーとして成長している時間やと思うで

 

ささみりんの場合、机の近くに大きなカレンダーがあって、そこにブログ記事を投稿した日にシールを張り付けるというルーティンを行っています。

これをすることで、振り返りの時間の時に「今週は〇記事書けた」という達成感を見える化させたり、「今月はあと〇記事書くぞ!」という目標確認にも繋がっています。

1日5分でもいいですし、週に1度だけ10分間の振り返り時間を作るだけでもOKです。ブログで初報酬を目指すためにやることや次の課題を整理する時間を必ず用意しましょう。

 

不思議なことですが、この振り返りの時間を定期的にとっている時の方がささみりんのブログ収益が高いという法則があります。

これは何か科学的な根拠や裏付けがある訳ではないです。けれど、定期的に振り返りの時間を持つことで、自分の頭の中にある課題や悩みが整理されて、やるべき作業に集中できるからだと思っています。

せめて週に1度、10分だけでいいので振り返りの時間を取ってみて下さい。少しづつですが確実に面白いほど効果が出てきますよ!

 

ブログ初心者は”やらなくていいこと”5選

point 1

ブログで稼ぎたいなら
“やらない事”を決める
どうして初報酬を出すために”やらないこと”を決めるんですか?
やらない事を決めて、よりブログの記事作成に集中するためやで!

 

ブログで初報酬を出すためにやることは「記事作成」が一番重要です。

けれど、ブログ初心者ほど一番やるべき記事作成を後回しにして、他の”どうでもいいこと”で時間を取られがちです。それではいつまでも初報酬を出すことができません。

そこで今回はブログ初心者がやることと合わせて、”やらなくていいこと”も5つ簡単に紹介したいと思います。

 

ブログ初心者がやらなくていいこと
  1. 交流会への参加
  2. YouTubeを使った勉強
  3. SNS集客やプログラムの勉強
  4. ライティング教材の購入
  5. 過剰なインプット学習
これらを辞めれば、ブログ初心者がやることにより集中できるで!

 

これまで延べ1,000人以上のブログ初心者達を見てきましたが、稼げない人ほど今紹介した5つのやらなくていいことをやりがちです。

逆にブログで早く初報酬を出せる人は、例外なくこれらのことをやらずに、ここまで解説してきた「ブログ初心者がやること」に集中していました。

それくらい今紹介した5つの”やらなくていいこと”はブログ初心者には関係ない作業なので、今この瞬間から辞めてしまいましょう。

 

やらなくていい①:交流会への参加

やらないこと①

交流会は時間とお金の無駄
過去に何度か参加したけど、良かった試しはなかったかな…

 

これはぼっち力が高いささみりんだからなのかもしれませんが、よく分からん交流会や勉強会に参加して「良かったなぁ」と思ったことは過去一度もありません。

もちろん、自分が参加しているコミュニティや信用できる人が主催する勉強会などは参加して良かったと感じることは多々あります。けれど、よー分からん連中が主催する交流会ほど無意味なものはなかったと反省しています。

特に以下のような交流会は参加するだけ時間の無駄なのでマジで辞めた方がいいです。

 

無駄な交流会の特徴

  1. 主催者の人柄が良く分からない交流会
  2. 参加メンバーに知り合いが一人もいない
  3. 趣旨や目的が曖昧な交流会
これらに参加する暇があるならブログ記事を一本でも多く仕上げた方がえぇで

 

これまで無料・有料問わず、色々な勉強会や交流会に参加して来ましたが、最終的にたどり着いた結論が、「主催者(もしくは参加メンバー)に気の合う仲間がいない交流会は時間の無駄」という判断基準です。

あくまでこれはささみりんの価値基準なので、そうでない人が大勢いることも分かっているつもりです。けれど、そういうのに積極的に参加する人は、大抵自分たちのビジネスに勧誘することが目的のような気もしています。。

と言う訳で、ブログで初報酬を出したいなら交流よりも記事作成なので、ブログ初心者の人ほど知らない人の交流会はスルーして、ブログの記事作成に集中して行きましょう。

 

やらなくていい②:YouTubeを使った勉強

やらないこと②

最近のSNSはマジでゴミ
もはやSNSは時間泥棒の巣窟かと言いたい。

 

ぶっちゃけ、YouTubeをはじめとする昨今のSNSは何番煎じか分からないコンテンツが垂れ流れているだけで、ブログの勉強に使えるようなコンテンツはほぼないような気がしています。(僕が見過ぎたせいなのかもしれませんが…)

もちろん、ささみりんも自身の集客ツールとしてYouTubeなどのSNSは活用していますが、活用しているからこそ「こんな情報で有難がっててどうすんの?」という虚しさが襲ってくるのです。

過激な発言であることは重々承知なのですが、ぶっちゃけ、ブログの勉強にYouTubeを使うのはもう時代遅れかなと思っています。

 

YouTubeの勉強方法が古い理由

  1. 役に立つのは入門レベルまで
  2. 似たようなコンテンツが流れるだけ
  3. 結局、発信者のサービスに誘導される
集客ツールとしてはまだまだ使えるけど、勉強ツールとしては…

 

もちろん、初学者用とか入門者用としてのYouTubeの利用価値はまだまだある気がしています。実際、ささみりんもpythonを初めて勉強した時は、YouTubeの動画解説には本当にお世話になりました。

けれど、役に立つのは最初だけで、少しでも踏み込んだ内容を学ぼうとすると、再生数が伸び悩むからなのか、どのYouTuberもあまりコンテンツを投稿したがりません。

結果的に今のYouTube(SNS)は再生数至上主義に陥っているせいで、入門者用のコンテンツしか並ばない小学校みたいな存在になっています。そのため、いつまでもYouTubeだけで勉強するのは無理があると考えています。

 

やらなくていい③:SNS集客やプログラムの勉強

やらないこと③

SNS集客やプログラムはいらない
SNS集客やプログラムの勉強なんて後回しでえぇで

 

ブログ初心者がやりがちな失敗は「SNS集客やプログラムの勉強を同時にやろうとすること」です。

ブログの更新通知としてSNSを使ったり、プログラム関連のブログを立ち上げた人なら話は別ですが、ブログで初報酬を出したいなら、最初は記事作成だけに集中した方が絶対にいいです。

あくまでこれらの勉強はブログが軌道に乗ってからの「オプション的な」勉強に過ぎないと考えておきましょう。

 

SNSやプログラムの勉強が不要な理由

  1. ブログで初報酬を出すのと関係ない
  2. SEOとSNSは集客ロジックが全く異なる
  3. プログラムは一朝一夕では勉強できない
ブログ初心者のやることは「記事作成に集中する」こと!

 

ブログ初心者のやることはあくまで「記事作成」であり、SNS集客やプログラムの勉強ではありません。なぜなら、これらの勉強をしても、あなたの記事数は1記事も増えないからです。

少なくとも、ブログで初報酬を狙うために必要な60記事を投稿し終えるまでは、これらのオプション的な勉強は後回しにして、1分1秒でも多く記事作成の時間に回すようにしましょう。

 

やらなくていい④:ライティング教材の購入

やらないこと④

ライティング教材は要らない
巷で絶賛される〇〇ライティングとか、マジで要らん。

 

記事作成な人ほど「ライティングが苦手だから、ライティング教材を買って勉強しよう」と思いがちです。けれど、これは大きな間違いです。

なぜなら、ブログ初心者で記事作成が苦手な人が最初にやることは、書籍を使った勉強ではなく、根本的なアウトプット能力の強化だからです。

この手のライティング教材が役に立つのは、自分のライティングスタイルを確立させた人が、更なる高みを目指したい時に使うものであり、ブログ記事が書けない初心者向けの教材でないことがほとんどなのです。

 

ライティング教材がいらない理由

  1. 教材を読んでも成長した”気”になるだけ
  2. 初心者に足りないのはアウトプットの回数
  3. 1本でも多くゴミ記事を書いた方が成長する
100本の書籍を漁るより1本のゴミ記事を仕上げた方が絶対に成長するで

 

これはささみりん自身が痛感したことですが、高いお金を払って購入したライティング教材が本当の意味で役に立ち始めたのは、自分でイメージ通りの記事を書けるようになってからでした。

その後、過去に作成した記事に目を通してみると、テクニックに溺れた胡散臭い文字の羅列になっており、読んでいてすごく恥ずかしい気持ちになったのを覚えています。

結局、記事作成が苦手に感じるブログ初心者がやることは、教材で勉強することではなく、苦手意識が解消できるまでひたすら数稽古で打ち込むことしかありません。とにかく実践あるのみ、数稽古で乗り越えていきましょう。

 

やらなくていい⑤:過剰なインプット学習

やらないこと⑤

インプットより実戦
ブログ初心者の間は、とにかく実践から学べることが圧倒的に多いで!

 

ブログ初心者が一番最初にやることは「とにかく実戦経験を積む」ことです。実際、ブログ初心者の人ほど「もっと勉強してから」とか「もっと調べてから」と、本来やるべきことを後回しにしている印象があります。

もちろん、WordPressのインストール方法調や初期設定の方法などと言った、調べないと分からない部分は仕方ありません。けれど、先に紹介したようなライティング教材まで購入するのはやり過ぎです。

どこまでが適切で、どこからが過剰なインプットになるかの判断は難しいですが、ブログ初心者がやることは「実戦(記事作成)に集中すること」だと思って下さい。

 

ブログ初心者が一番やることは「記事作成に没頭する」こと

まとめ

ブログ初心者のやることは
記事作成に没頭すること
ブログ初心者がやることはとにかく記事作成に没頭することやで!
はい!ブログの初期設定まで終わったら、ひたすら記事作成に没頭します!

 

今回は「ブログ初心者がやること」というテーマで、気が付けば長い記事を書いてしまいました(笑) けれど、今日の記事を一言でまとめるならばブログ初心者のやることは「記事作成に没頭する」ことだと思って下さい。

実際、過去にささみりんがブログをやってきて調子が良かったときは例外なく記事作成に没頭していた時でしたし、調子を崩していたときほど記事作成以外のことに気持ちが取られていた時でした。

 

ブログ初心者のやること

  1. 記事作成に没頭する
  2. 没頭できる環境を作る
  3. 余計なことはやらない
ブログ初心者ほどこれらのやることを大切にしてな!

 

もしブログ初心者のあなたが一日も早く初報酬を出したいと思うなら、上にまとめた3つのやることを守れば絶対に実現できます。

そして、初心者のやることは「記事作成に没頭する」ことで間違いありません。どんなゴミ記事でもいいので、こまけぇこたぁ気にせず記事を書き続けて行きましょう!

 

ささみファンドに参加すればブログ初心者のやることが明確になる!

ブログ初心者のやることは分かったんですが、続けられそうか不安です…
そんな時はささみファンドに参加するのがおすすめやで!

 

今回はブログ初心者のやることについて解説しましたが、もしあなたが「記事作成に没頭できるか不安だ…」と不安に感じているなら、ささみりんが企画しているささみファンドに参加してみませんか?

ささみファンドでは、ブログ初心者からブログガチ勢まで色々なメンバーが参加して、ささみりんと一緒に一つのブログを共同運営している全く新しいコミュニティです。

 

ささみファンドの特徴!
  1. ささみりんと一緒にブログを共同運営
  2. 投稿した記事数に応じて報酬を山分け
  3. 面倒なSEO対策はすべてささみりんが代行
ささみファンドの詳細はLINEメンバー限定で案内中やで!

 

ささみファンドでは、複雑で面倒なSEO対策をすべてささみりんが代行するので、SEO対策に不安なあなたも安心して参加して記事作成に没頭することができます。

しかもささみファンドなら、投稿した記事をささみりんや他のトップブロガーに直接添削・指導してもらえるので、ブログ初心者の人もやることが明確になってどんどん成長できます。

現在、ささみファンドはLINEメンバー限定で案内しているので、もしあなたが一日も早く初報酬を手に入れたいと思うなら、今すぐささみりんの公式LINEに登録して詳細をゲットして下さいね!必ず成長することができますよ!

 

>日本一「真面目な」オンラインサロン

日本一「真面目な」オンラインサロン

・副業をはじめたい!
・新規獲得だけのアフィリから解放されたい!
・今の状況をとにかく変えたい!

もしあなたが真剣に今のフロービジネスから脱却したいと考えているのなら、一緒にストック型ビジネスに挑戦していきませんか?

無名の弱小ブロガーがたった3日間の募集で40人をすぐに集めた、伝説のオンラインサロンはこちら

CTR IMG