- 誰向けのブログなのかを考えてテーマ設定する
- 何を売りたいのかが先、見込み客は後から決める
- 一番のおすすめは自作商材の販売
こんな事が書かれた記事です。
アフィリエイトをテーマにしたブログでも、実はテーマ設定で考えるべき事があります。それが「誰を対象にしたブログなのか」を明確にすることです。
もしかしたら、あなたも「アフィリエイトをテーマにしたのだからテーマ設定はこれで完了でしょ?」と思っているかもしれません。ですが、それはジャンルを決めただけであり、そのブログの方向性を決めたことにはなりません。
例えば、同じアフィリエイトブログでも、ガチ勢向けなのか、慣れた人向けなのか、初心者向けなのか、誰を対象にしたブログなのかで、書くべきコンテンツやマネタイズの手段も大きく変わるのです。
画像
言われてみれば当たり前の話に聞こえるかと思います。ですが、意外と多くの人がこれが出来ていないのです。自分の話したいことが主軸となり過ぎるあまり、相手を置き去りにしたブログが多すぎるのです。
そこで今回は、アフィリエイトブログで稼ぐ手順の一環として「アフィリエイトブログのテーマ設定」について解説したいと思います。
この記事は「アフィリエイトブログの稼ぎ方」というシリーズ記事で書いています。
今回はテーマ設定について解説をしますが、もし最初から勉強したいって場合は下の記事から順番に読み進めて下さい。必ずあなたのために繋がります。
よく分かる目次
(復習)アフィリエイトブログとブログアフィリエイトの違いとは?
本シリーズでは、アフィリエイトブログとブログアフィリエイトの意味を明確に使い分けて解説をしています。アフィリをテーマにしたブログは「アフィリエイトブログ」、ブログを使ってアフィリをするのは「ブログアフィリエイト」と使い分けています。
これには厳密な定義が存在する訳ではありません。ただ解説の都合上、これらをごちゃ混ぜにするとややこしいので、あえてそうしました。
画像
あくまで今回は「アフィリエイトをテーマにブログで稼ぐときに必要なノウハウや手順」を解説するシリーズという位置づけです。
そのため、ブログを使った稼ぎ方が知りたい場合は、ブログアフィリエイトの解説シリーズを参考にして下さい。
とは言え、今回解説する内容はブログに挑戦中の人にとってもすごく有効なノウハウばかりなので、ぜひアフィリブログに興味のない人も真剣に読み進めて行って下さいね!
アフィリエイトブログのテーマ設定では「初心者」を狙え!
もしあなたが今からアフィリエイトブログに挑戦する場合、設定するテーマは「初心者が引き付けられるテーマ」を中心に構成するのがおすすめです。
と言うのも、上級者やガチ勢向けにコンテンツを書いても、既に彼らには自分なりの情報サイトを保有していることが多く、あなたのブログに見向きもしてくれないからです。
一方、初心者向けのコンテンツを作れば、何から始めていいのか分からない初心者には、すごく頼りになるコンテンツに見えます。その為、アフィリブログのテーマ設定としては「初心者に刺さるテーマ」を設定するのが基本と言えます。
画像
アフィリエイトブログのテーマ設定
上級者向けよりも初心者向けが基本
上級者&ガチ勢 ⇒ すでにお決まりのサイトを持っている
⇒ 攻略は難しい
初心者 ⇒ まだ何も分かっていない
⇒ ファン獲得のチャンス!
初心者向けのコンテンツの方が数は稼げる
まずは数を固めてその上でやりたい方向性へ勝負する
「初心者を集めよう」と聞くと、あなたは「情弱狩りかよ」と思うかもしれません。でもそれは間違いです。大切なのは「集めた見込み客をどう扱うのか」であることを忘れないで下さい。
包丁を使って、素晴らしい料理を作るも、人を殺すも、結局は使いて次第です。これと同じように、集めてきた初心者を、正しく育てるも、搾取するのも、あなた次第なのです。
だからこそ「初心者集め≒情弱狩り」というフィルターをまずは外しましょう。その上で、どんな初心者を集めることが、あなたのブログの成長に繋がるのかを考えて行きましょう。
(参考)アフィリエイトブログでおすすめの見込み客
初心者と一口に言っても、SEO初心者を対象にするのか、ペラサイト初心者を対象にするのかでも、ブログの方向性は大きく変わりますよね。
どんな初心者を見込み客に想定するかで、あなたのブログの方向性も大きく変わります。しかも見込み客の設定方法次第で、アクセスや売上の伸び方まで変わるので慎重に考えなければいけません。
では、一体どんな見込み客(初心者)を設定するのが、アフィリエイトブログではおすすめなのか?結論から言うと、以下の通りです。
画像
アフィリエイトブログの場合、「副業・アフィリエイト・ブログ」の中から、対象となる見込み客(初心者)を決定するのがおすすめです。
Googleトレンドで調べてみると、これらのキーワードは検索頻度がとても高く、みんなの興味関心が高いテーマだと言えます。(詳しくは、実際にGoogleトレンドで調べてみて下さい)
つまり、これらのキーワードで検索する初心者を見込み客として設定するのが、アフィリエイトブログでは失敗の少ない見込み客だと言えるのです。
もちろん、最終的にはあなたの望む見込み客を設定してくれて問題ありません。ですが、早く結果を出したいのであれば、初心者を見込み客として設定するのが基本であることを覚えておきましょう。
見込み客の最終決定は「売りたいもの」から決める
「アフィリエイトブログの稼ぎ方」でも解説した通り、アフィリエイトブログで稼ぐためにはゴールから逆算することが大切です。そして、見込み客を決定するときもゴールから逆算することが大切です。
つまり、見込み客を決定するときは、①まず「あなたが何を売りたいのか?」を先に決定し、②次にそれを欲しがる初心者は誰なのか?の順番で考えることが大切なのです。
画像
あくまでブログは集客手段に過ぎず、最終的なマネタイズ手段とは関係ありません。だからこそ、まず先に「何を売りたいのか?」を明確にし、その次に「誰を集めたいのか(誰に売りたいのか)」を考える必要があるのです。
例えば、ささみサロンであれば「フロービジネスからの脱却」をみんなで目指しませんか?というオファーを、副業したい人に向けてブログで発信しています。これも商品が先で、見込み客が後で決まったものなのです。
こんな感じで、アフィリエイトブログに挑戦する時は、まず売りたいものが先行して、その後から見込み客を決定するというイメージで取り組むのがおすすめです。
(参考)アフィリエイトブログでよくある商材事例
さっき「売りたいものが先、見込み客は後」という説明をしました。では、アフィリエイトブログの場合、一体どういう商材を売ればいいのでしょうか?
結論から言えば、アフィリエイトブログの場合「アドセンス・アフィリエイト広告・自作商材」のどれかから選ぶことになります。そして、ささみりんがおすすめしたいのは「アフィリエイト広告」か「自作商材」のどちらかです。
画像
理由はとても簡単で、アドセンス広告だと単純に単価効率が悪すぎて話にならないからです。一方、アフィリ広告や自作商材なら、あなたが望む収益を手に入れやすいと言えます。
もちろん、月5万円~10万円くらいの少額でいいのならアドセンス広告でも問題ありません。ですが、この場合でもアフィリエイト広告を扱った方が目標金額には到達しやすいです。
だからこそアフィリエイトブログに挑戦するときは、アフィリエイト広告や自作商材に挑戦することから始めるようにしましょう。
稼ぎ方①:アドセンス
画像
アフィリエイトブログの収益化①
アドセンス
メリット
・テーマ設定が自由
・貼り付けるだけでいい
・クレームもない
デメリット
・報酬が低い(平均EPC…15円前後)
・理不尽な修正要求が多い
・突然の広告停止リスク
アドセンスはPV数優先の集客戦略が基本
ただ単価効率が悪すぎるので個人的には微妙…
アフィリブログの収益化にアドセンスを選んだ場合、一番大きなメリットが「広告管理の手間が省ける」点です。アフィリ広告や自作商材だと、案件終了に合わせてバナー変更をしないと、収益が途絶えてしまいますが、アドセンスにはそれがありません。
また、アドセンスの場合、訪問者に合わた広告を自動で表示してくれるため、広告管理が面倒な人にはおすすめのマネタイズ手段と言えます。
ただその一方で、1クリックあたりの単価(通称:EPC)が悪すぎる問題点があります。(これがデカすぎる)
通常、アフィリエイト広告や自作商材であればEPCは100円以上を叩き出せますが、アドセンスの平均EPCは高くて0円程度です。これでは同じPV数でも売上が5倍以上の差になってしまいます。
その上、審査の手間や理不尽な修正要求が多いのもアドセンス広告のデメリットです。アドセンス審査を通すために躍起になるブロガーも多いので、意外とストレスの多いマネタイズ手段と言えるかもしれません。
これらの事から考えて、ささみりんの意見としては「アドセンスは扱うだけ時間の無駄」だと考えています。(あくまで個人の意見です。)
ちなみに。
過去に僕の方でもアドセンス審査の通し方について解説した動画があります。どうしても審査に通したいって稀有な人は参考にして下さい。
でも、アドセンス審査をいじる暇があるなら、次に紹介したアフィリエイト広告を扱った方がマジでおすすめです。アドセンスに関わる時間が長引くほど、収益性は悪化すると思って無視しましょう。
稼ぎ方②:アフィリエイト
画像
アフィリエイトブログの収益化②
アフィリエイト広告
メリット
・商材作成の手間がない
・クレームもない
・アドセンスより高単価
デメリット
・有益な商材が少ない
・リピーターが発生しない
・リストが増えない
商材作成の手間やクレームがないのは大きな利点
リピートが発生しない為、新規開拓し続ける必要がある
アフィリブログの収益化でアフィリエイト広告を選択した場合、在庫なし・クレーム無し・アドセンスより高単価で稼ぐことができます。
特に自作商材と違って、商材作成の手間やサポート対応なども発生しないので、気軽な副業として選びたい場合は、アフィリエイト広告はベターな選択と言えます。
ただ、アフィリ関連のアフィリエイト広告は怪しい情報商材が多く、有益な商材が少ないという難点があります。しかもリピート購入が発生しないため、売上確保のために新規顧客を開拓し続ける「フロー型のビジネス」に発展しやすい点にも注意が必要です。
とは言え、アドセンス広告と比較すれば遥かに収益性に未来があるマネタイズ手段であることは間違いありません。もしあなたが「自作商材を作るのはちょっとハードルが高いよなぁ」と感じている場合はアフィリエイト広告から始めて行きましょう。
ちなみに。
ささみサロンに参加すれば、サロンメンバー限定で「ささみサロンのアフィリエイト権」が付与されます。
ささみサロンにメンバーを一人誘導してくれる度に、月額2000円の継続報酬をお渡しするので、かなりの破格です。しかも再入会メンバーも対象の太っ腹対応です。
もしあなたが毎月の新規顧客の誘導に疲れているのなら、ささみサロンのアフィリエイトに挑戦してみませんか?初月無料という優しい条件で誘導できるので、とてもアフィリエイトしやすいです。
ぜひあなたも今すぐささみサロンに参加して、稼ぎやすいささみサロンアフィリエイトに挑戦して下さいね。
稼ぎ方③:自作商材
画像
アフィリエイトブログの収益化③
自作商材
メリット
・テーマ設定が自由
・高収益になりやすい
・リピート購入が発生する
デメリット
・サポート対応が発生する
・クレーム処理も自分で行う
・商材を作るのが面倒
商材作成やサポートの手間はあるけど収益性は抜群
リストが増えるほどラクなビジネスに発展していく
アフィリエイトブログの収益化で最後に紹介したいのが「自作商材」です。自作商材の作成と聞くとあなたは「何だか難しそうだなぁ」と感じるかもしれません。ですが、実際にはそんなことはありません。
むしろ、自作商材を扱うことで、ブログの収益性は大きく改善するだけでなく、リピート購入が発生するので、続ければ続けるほど事業として安定しやすくなるのです。
もちろん、慣れないうちは商材作成やサポートの手間により、心身共に疲れ果てることもあると思います。ですが、それでも補って余りある利益を得られるのが自作商材なのです。
万人におすすめするつもりはありませんが、もしあなたがアフィリエイトブログを使って、毎月まとまったお金が欲しいと思うのなら、ぜひ自作商材の道へ進んでみて下さいね。
今回のYouTubeの「本日のおすすめ」でも紹介しましたが、自作商材の作成はそんなに難しいものではありません。むしろ、とあるポイントに意識を置くだけで自作商材はいくらでも簡単に作ることができるんです。
大切なのはそのポイントに気付けているかどうか。
このポイントを知っているだけで、自作商材のアイデアはいくらでも湧いて出てきます。そのポイントについて今回のYouTubeの特典動画に載せました。ぜひ今すぐチェックして下さいね!
(参考)自作商材を売るならリストマーケを覚える
もしあなたが自作商材を作成して、見込み客に販売したいと考えているのなら、必ずマスターして欲しいテクニックがあります。それが「リストマーケティング」です。
リストマーケティングとは要するに「集めてきたリストを使って、見込み客に『商品を買ってね』とアプローチする」方法です。この方法を使いこなせるかどうかが、自作商材の売上を大きく左右することになります。
詳しくは、ささみサロンで解説していますが、リストマーケティングの基本的な手順は以下の通りです。
画像
大切なポイントは「ブログで集めた見込み客に自作商材を販売するのではなく、一旦リストに登録してもらう」という点です。
一見、二度手間じゃないかと思うかもしれません。ですが、一度リスト登録をしてくれた見込み客は、継続してあなたからの情報をチェックしてくれるようになります。
この「一度リストに登録してもらうことで、あなたから見込み客に対し、何度もコンタクトが取れること」が、自作商材の販売では何よりも大切なのです。(理由は「こちらをチェック」)
もしあなたが本気でアフィリエイトブログで一財産を築きたいと思うなら、この自作商材とリストマーケティングの道から逃げないようにしましょう。
詳しいノウハウについては、ささみサロンで解説しているので、ぜひチェックして下さいね。
「ブログのテーマ設定」とは「マネタイズ方法の決定」と同義
今回は「アフィリエイトブログのテーマ設定」という内容で解説しましたが、その解説内容の多くが「収益化手段の方法」についての解説になりました。
これは、ささみりんが記事を書いているうちに話がズレたのではく、「ブログテーマを決定するという事はマネタイズ手段の決定と同義である」という考えに基づいているからです。
アフィリエイトブログのテーマを決定する場合、考えるべきは「①誰向けのブログにするか」であり、それを明確にするためにも「②売りたいものを先に決める」ことが大切だからです。
画像
ここまで真剣に読み進めてきたあなたであれば何となく理解できたと思いますが、「誰に何を売るのか?」を決めることで、ブログテーマと見込み客が自然と定まるのが、アフィリエイトブログ攻略の王道手順なのです。
一見、遠回りの手順に感じるかもしれませんが「売りたいものが先、見込み客は後」というゴールから逆算して考えることが、ブログの収益化では本当に大切です。
ぜひあなたも今回の解説記事を何度も読み返して、ブレないテーマ設定をブチ建てられるようになって下さいね!